神楽尾登山24年前半
24.1.12 (木) 曇り 24年度 第1回 1人 8430歩
明日からの研修会に備えリハビリを兼ね出かける。
今年初めての神楽尾登山
15:30→16:05頂上16:10→18:45帰宅
24.1.17 (火) 曇り 2回 2人 8400歩 本丸階段154段
研修会から帰って、1日休んで過回復のせいもあってか歩くことにする。
10:00→11:30帰着
24.1.20 (金) 曇り 3回 2人 本丸階段 156段
妻が珍しく登ってみないかと発案したので、天気の良い内にと出かけることにする。
10:55→12:10帰着
24.1.25 (水) 晴 4回 2人 8072歩
24.1.31 (火) 曇り 5回 2人 本丸階段 155段
24.2.20 (月) 快晴 6回 2人 本丸階段 155段 8511歩 10:00~11:30分帰着
2月1日の市民スキー大会の後、疲れが出て、尿が止まる腎臓か、膀胱の異常で、一晩に4.5回便所に通う血尿が出ていたようで、妻が便器が赤く汚れているといっていた。昨日から、だいぶ回復し、Ⓗ邸で、の牡蠣パーティーに出かけた。そんなわけで、今日は久しぶりの神楽尾となった。
24.4.2 (月) 晴 7回 2人 本丸階段 155段 8076歩 10:30~
2月24日黒澤山以来の山行、スミレ咲く、カワラヒワ、烏、他ピイピイヒュルと澄んだ声で囀るムクドリ大の鳥を見かける正面から見て首のところで2色に分かれている。飛び方がふわりふわりと飛び特徴的。野鳥の図鑑で調べたが、不明。スキーシーズンの疲れで腰関節堅く痛い。来シーズンに向けリハビリの必要を感じる。後に調べてイソヒヨドリだと思う。
24.4.9 (月) 快晴 8回 2人 20℃ 9,071歩 10:00~11:50分
8日日曜日からスープダイエットに取り組んで、2日目、4回野菜スープを食して出かけたが、一昨日のスノータイヤの架け替えのせいもあって、体が重く腰の具合が悪い。往復に110分掛かる。
24.4.28 (土) 晴 9回 2人
津山高校同窓会の日 夜の一杯の後の2次会への移動が朝の登山で腰がヘタっていたのか大変痛かった。
24.5.6 (日) 晴 10回 kazと3人 13:30~15:30 8100歩 階段154段
kazが帰っているので、3人で出かける
24.7.9 (月) 晴 11回 2人 8:10~10:05 1:50分 8,284歩
2ヶ月間ご無沙汰していた神楽尾へ今年11回目の登山へ出かける。5.6月は毎週晴れ間を見つけて県北の山歩きをしていた。
先週登った天狗寺山から神楽尾を見て、今度は逆に神楽尾から、黒沢山や桝形山など今まで登った山の頂を見たくて、デジスコ機材を持って登る。
山は霞んでいるが、天辺にキキョウと、オカトラノオが咲いている。
山は霞んでいるが、天辺にキキョウと、オカトラノオが咲いている。
途中の登山道は草刈をしたばかりでとても気持ちよく歩けた。降りてこられたご婦人も昨日刈られた様です、感謝しなくてはと仰っていた。本当にありがとうございます。
本丸階段にはササユリの株が1本だけ保護してある。以前は沢山見られ様だが、盗掘により数が減少したそうである。
自然や史跡を保護してくださるご苦労を思い、心無い行いは謹んでほしいものだ。
自然や史跡を保護してくださるご苦労を思い、心無い行いは謹んでほしいものだ。
今日は登りでお1人、山頂で2組3人、下りでお2人の方とお会いした。
天狗寺山 832m 中央:電波塔 右端:管理道切開き |
黒澤山 659m 右下:万福寺 |
泉山 1209m |
左:井水山 1150m 右:中央峰 1198m |
天ヶ山 766m |
広戸仙 1110m |
ササユリ |
ガクアジサイ |
クワガタムシ |
キキョウ |
オカトラノオ |
オオバギボウシ |
ユウスゲ(キスゲ) |
ウマノアシガタ |
ガクアジサイ |