2025.7.20(日) 神楽尾山歩7-62
☁/☀ 28℃ 9:20→10:20本丸10:25→11:08 108分 10,236歩
参議院選挙を済ませてから、神楽尾を周回してきた。朝から暑いが、風があって歩けそうな天気。家で暑がっていても鬱陶しいので、選挙ついでに山歩してきた。日曜でも、ハイカーさんは少なかった。
上り2人、本丸お1人、記帳2人さんでした。
今日の神楽尾
![]() |
![]() |
2025.7.19(土) 神楽尾山歩7-61
☁ 25℃ 9:22→10:03本丸10:07→10:48 86分
8,465歩
土用で鰻にありつける日、お昼は鰻弁当でした…😋
今朝は、連れがMさんと出会ったようで、お互いお初の挨拶だったようです。暑いせいか、管理人は珍しくハイカーに逢いませんでした。
記帳5人さんでした。
今日の神楽尾
![]() |
![]() |
![]() |
| 25℃ |
2025.7.17(木) 神楽尾山歩7-60
☁ 24℃ 9:10→9:55本丸10:00→10:40 90分
8,552歩
曇り空ですが、雨は昼からの予報なので、山歩へ出た。陽射しが無くていつもより涼しく歩けました。連れがトンボソウを探したが、見つけられなかった様子で、場所を写メに撮って送りました。
遠征は、天気や山小屋が満室だったりして頓挫中。3度目の正直で東北遠征を探っています。
本丸1人、下り1人、記帳3人さんでした。
今日の神楽尾
![]() |
![]() |
![]() |
| 24℃ |
2025.7.15(火) 神楽尾山歩7-59
☀ 25℃ 8:10→8:51本丸8:55→9:33 83分
8,168歩
昨日久しぶりに雨降りでした。今朝はすっきり晴れて、爽やかな朝を迎えている。
早速山歩へ出たが、これまでの蒸し暑さと変わり、カラッとした暑さでした。
日曜に保存会の草刈りが済んで、登山道はずいぶん歩き易くなりました。
毎年草刈りしてくださり、ありがとうございます…🙏
登り1人、下り2人、記帳3人さんでした。
今日の神楽尾
![]() |
![]() |
![]() |
| 25℃ |
![]() |
| 歩き易くなった登山道 |
2025.7.12(土) 神楽尾山歩7-58
☁/☀ 28℃ 8:15→8:55本丸9:5→10:00 105分 8,624歩
今日も34℃まで上がる予報ですが、昨夜は日が変わってから、明け方まで少し眠れた。
連れが山歩から帰って来てからスタートしたが、本丸で休憩中のMさんにお会いした。
遠征の話や、師匠トンボソウ発見の話題で情報交換出来た。同様の話題で山行へのモチベーション保たれるので有難い…\(^o^)/
帰りはご一緒して、トンボソウの観賞をさせていただいた。
登り2人、本丸で3人、下り1人、記帳4人さんでした。
今日の神楽尾
![]() |
| マニアックな自生地付近 |
![]() |
| 師匠発見のトンボソウ |
![]() |
| 28℃ |
![]() |
![]() |
![]() |
2025.7.11(金) 神楽尾山歩7-57
☁/☀ 32℃ 8:29→9:10本丸9:15→9:53 84分 8,232歩
今日も34℃まで上がる予報です💦暑さに負けてばかりも居られないと、今日も頑張って山歩に出た。昨夜も少し夕立があったので、プランターのキュウリやトマトは元気です。
登り3人、下りお1人、記帳5人だけでした。
今日の神楽尾
![]() |
| 32℃ |
![]() |
| 昨日撮れてないオトギリソウ |
![]() |
![]() |
2025.7.10(木) 神楽尾山歩7-56
☁/☀ 31℃ 8:58→9:38本丸9:42→10:24 86分 8,433歩
今日も予報は35℃です💦6月下旬の梅雨明けから、真夏日や猛暑日が続き、先が思いやられます。各地の山開きも出そろって夏山シーズン突入ですが、まだ予定が立ちません。
暑さで気力と、天気予報が伴わず未だ遠征計画が立ちません・・・(*_*;
本丸にオトギリソウとヤブランorジャノヒゲ?が咲いています。
登り1人、記帳4人だけでした。
今日の神楽尾
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 31℃ |
2025.7.9(水) 神楽尾山歩7-55
☁/☀ 27℃ 8:10→9:00本丸9:3→9:40 90分 8,203歩
本日猛暑日予報は35℃です。昨日夕方の夕立で、湿度が高く汗が噴き出て来ます💦
今日も2ノ丸下でMさんと出会い、猛暑の話題でご挨拶・・下りでは城址保存会のTさんとばったり、久しぶりの挨拶を交しました。
13日には保存会による草刈が予定され、事前状況の確認に上がって来られました。毎年お世話様になって、山歩させて貰える訳で、有難いことです…🙏
登山道は、小鳥たちの囀りに代わり、蝉時雨が聞けるようになっていました。名実ともに梅雨明の天気ですな~😁暑っちー…🥵
登り4人、本丸で1人、下り5人と記帳お3人でした。
今日の神楽尾
![]() |
| 山畑のヤブカンゾウ |
![]() |
| 本丸のユウスゲ |
![]() |
| 27℃ |
![]() |
![]() |
![]() |
2025.7.5(土) 神楽尾山歩7-54
☀ 31℃ 8:55→9:45本丸9:50→10:27 92分
8,532歩
今日も猛暑日予報で36℃です。ぐったりする暑さが続きます…🥵
本丸下でMさんと出会い、先日の妙高山落石ニアミスの生々しい話を聞きました。
九死に一生でしたとのお話し、他人事ではありません。気を付けなければ…☹
ネジバナの新たな株が咲いていました。これで、本丸に3株確認できました…(^o^)
登り3人、本丸で2人、下り5人と記帳お2人でした。
今日の神楽尾
![]() |
| 新たなネジバナ |
![]() |
| 31℃ |
![]() |
![]() |
2025.7.3(木) 神楽尾山歩7-53
薄☁ 31℃ 8:57→9:40本丸9:45→10:37 90分
8,294歩
梅雨明から猛暑日が続き、今日も34度になるらしい。夕立が来て、冷やしてくれるといいのですが、思い通りには行きません‥!(^^)!
今日は登り途中でクワガタが落ちてきました。画像に残しましたが、後で動画に撮って孫に送ってやればよかったと気が付きました、後の祭り…(=_=)
登り2人、記帳3人さんでした。
今日の神楽尾
![]() |
![]() |
![]() |
| 31℃ |
![]() |
| ユウスゲが咲き始めた |
![]() |
![]() |
| クワガタ |
2025.7.1(火) 神楽尾山歩7-52
☀ 30℃ 8:40→9:21本丸9:26→10:6 86分
8,383歩
今日は半夏生、関西ではタコを食す習わしがあるようですが…⁇ 我が家ではどうでしょう・・・😋
国民安全の日・全国安全週間初日でもあるそうです。
朝からジリジリ🌞と云った感じで、昨日に引き続き猛暑日になりそうです・・・🥵
7月最初の山歩は登り2人、記帳5人さんでした。
今日の神楽尾
![]() |
| 30℃ |
![]() |
![]() |
![]() |














































































0 件のコメント:
コメントを投稿