ラベル 神楽尾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 神楽尾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月13日土曜日

2025.9.13(土) 神楽尾山歩7-69

2025.9.13() 神楽尾山歩7-69

279:2410:6本丸10:1110:55 918,525

 

一月振りの山歩になった。8月遠征から帰って、疲れと暑さでゴロゴロしていたら、体調を崩した。当初は連れと同様、風邪気味だったが管理人だけぶり返し、回復が1週程度遅れた。やっと回復してきたので、今日から山歩再開です。

 

昨夜の雨で、夏の茸が沢山みられました。藍茸のような漏斗状の大きな茸も見られましたが食指は動きませんでした・・(=_=)

 

上り1人、本丸2人、下り1人、記帳3人さんでした。

今日の神楽尾

 

27℃











もう直ぐ熟す アケビ

2025年8月5日火曜日

2025.8.14(木) 神楽尾山歩7-63∼68

2025.8.14() 神楽尾山歩7-68

/298:209:3本丸9:79:46 868,544

 

今朝の新聞では、九州の大雨で人的被害が出ている模様…🙏大雨ごとに災害が繰り返されますが、最近の豪雨は人智を超える雨量が降るようだ。時間100mmを越えるような雨が降り続けば、充分な防災対策も取りようがないでしょう・・・😱

温暖化対策をもっと重点に進める必要があります。市民レベルでも、出来ることに取り組みたいと思います。今朝も山歩へ出ましたが、昨夕の夕立で登山道は大分洗われていて、残暑と湿気で昨日以上に蒸し暑かった。

今日は、来て良し・去って良しの孫台風が帰って来ます・・😄

 

本丸5人、下り1人、記帳5人さんでした。

今日の神楽尾






29℃

2025年7月1日火曜日

2025.7.20(日) 神楽尾山歩7-52∼62

2025.7.20() 神楽尾山歩7-62

/289:2010:20本丸10:2511:08 10810,236

 

参議院選挙を済ませてから、神楽尾を周回してきた。朝から暑いが、風があって歩けそうな天気。家で暑がっていても鬱陶しいので、選挙ついでに山歩してきた。日曜でも、ハイカーさんは少なかった。

 

上り2人、本丸お1人、記帳2人さんでした。

今日の神楽尾

 

28℃






2025年6月4日水曜日

2025.6.27(金) 神楽尾山歩7-39∼51

2025.6.27() 神楽尾山歩7-51

薄☁ 248:409:20本丸9:2710:7 878,060

 

昨日から梅雨前線が南下し、今朝は四国沖に居て、薄雲もが出ているが、降る気配は有りません。この時季、貴重な晴間なのでお山歩へ出る。

 

昨日のネジバナを撮り直し、桔梗とトラノオ、ヤブカンゾウが咲き始めたのを確認してきました・・・😳

 

本丸2人、記帳2人でした。

今日の神楽尾

 

ヤブカンゾウ

オカトラノオ

ユウスゲ

キキョウ

キキョウ

24℃






ネジバナ

2025年5月1日木曜日

2025.5.29(木) 神楽尾山歩7-26~38

2025.5.29() 神楽尾山歩7-38

189:109:50本丸9:5410:30 807,999

 

エラ-メッセージが出ていたプリンターは、PCリセットで回復した…(^_^)v

世話役の資料をプリントアウト出来たので、晴々した気分で山歩へ出掛けました。

 

今朝は長袖Tシャツ1枚で登ったら好い加減でした。天気は下り坂、だんだん梅雨の気配がしてきました。ササユリが来週は咲きそうです。

 

上り7人、本丸3人、下り1人、記帳は2人さんでした。山仲間のMさんと久しぶりにお会いし、少し立ち話が出来ました。

今日の神楽尾

 

ノイバラが咲き始めました

18℃






2025年4月6日日曜日

2025.4.30(水) 神楽尾山歩7-18~25

2025.4.30() 神楽尾山歩7-25

158:509:28本丸9:3110:08 788,443

 

今朝も爽やかな青空です、朝は大分冷え込んで歩き始めは寒く感じました。

今日はこの後岡山へ届け物に出かける予定・・(^_-)-

 

早々に帰宅して支度しま~す…(^^

上り3人、本丸で1人、下りで6人さんとすれ違いました。登りで、師匠と出会い記帳はお1人でした。

今日の神楽尾






15℃

2025年3月10日月曜日

2025.3.31 (月) 神楽尾山歩7-9∼17

2025.3.31 () 神楽尾山歩7-17

1010:710:45本丸10:4811:25 787,981

 

氷ノ山ゲレンデを終了し、今日はゆったりと山歩を楽しんできました。

風は冷たく 周辺の山には昨日・一昨日の雪が残っているようです。

 

桜祭りも始まって、花見にも良い天気になってますが、朝晩は冷え込むようです。

登山道のモクレンも霜害で茶色くなっていました。山スキーにはもってこいの頃合いです。

 

上り5人、下りで4人さんとすれ違いました。記帳は3人でした。

今日の神楽尾






10℃

スミレ