2014.6.9(月) 神楽尾26-8
10:40→11:25頂上11:40→12:27 1:47分 1人 8,602歩 約4.8km ↑192m↓182m
先週梅雨に入ってずっと愚図ついた天気が続いています。体が鈍ってきたので中8日で神楽尾に登ってきました。しばらくぶりの神楽尾です。
季節が移って一気に夏になっています。木苺と卯の花そして頂上にはササユリが咲いていました。
| ササユリ |
それにしても梅雨の声を聴いた途端に、雨模様が続き出鼻をくじかれますが、挫けてばかりも居れません。
天気を見計らってドウダンツツジとササユリの花見をしたいと思っています。
天気予報とにらめっこが続きます。
| 泉山方向 |
| 那岐山方向 |
| 頂上 |
| 気温27℃ |
今日の草花
| 畦道で紫花の株が多いが? |
| アザミに蝶 |
| ネジキ? |
| キイチゴ |
| ヒメハギ |
| ウツボグサ |
| オカトラノオ |
| キキョウ |
| スイカズラ |
| シシガシラ |
| サルトリイバラ |
| ウツギ |
| テイカカズラ? |
| ドクダミ |
| ノイバラ |
| ヤマツツジ |
| ササユリ |
1 件のコメント:
どこかの国の兵隊さんは、雨が降ると戦争もお休みすると聴くが、管理人も例に漏れず、このところお休みが続いています。
蒸し蒸しの中を天辺に登れば、涼しい風が汗を冷やしてくれました。
ササユリが「良く来てくれた」と歓迎してくれます。
コメントを投稿