2019.5.11(土) 若杉山(1,020m) オキナグサ探索
☀ 1人 登山口18℃ ↑364m ↓352m 5.2㎞ 2:52分
10,115歩
津山7:00⇒8:40登山口Ⓟ8:47→9:20オキナグサ保護地9:40→10:00肩→10:15若杉山3等三角点10:40→11:40駐車地Ⓟ11:55⇒13:05帰着
5月9日午後から五月晴が続いています。中1日空けて今日は若杉山へオキナグサの探索に出かけました。天気は上々、草原を吹き抜ける風は爽やかです。
さて、その顛末は・・・(^_^)v、朝7時 奥津へ向けルート179号を遡ります。県道を羽出から西谷に進入し原集落上から林道を大谷峠に向け登って行く予定でしたが、通行止めの看板が出ている。
で、ここでUターンし、羽出から泉源集落へ回り美作基幹林道で大谷峠まで迂回しました。40分程度のロスTimeです。
鳥取大学の演習林を下り、三朝町大谷集落の上手から若杉山登山道へ進入します。
上手から下ると見にくいが、下手から見ると良く見える登山口案内が立っています。
|
オキナグサ保護啓発版 |
|
新設登山ポスト |
|
キランソウ |
廃屋の集落跡まで登るとダート道の入り口に再び、地味な登山口の案内が立っている。
植林の中を道なりに登り、ヘアピンカーブを過ぎると間もなく登山口駐車場だ。5・6台駐車できる。
|
登山口駐車場 |
登山口には竹田地域協議会の新しい登山ポストが設けられている。支度していると1台車が到着、お二人登山にお見えのようだ。オキナグサ目当ての方達でしょうか? 挨拶してお先に出発。登山届を投函し、8時50分出発です。
|
コスミレ |
|
フジ |
|
ムラサキケマン |
|
水音のする穴 |
|
タチツボスミレ |
|
快適な登山道 |
|
ミツバツチグリ |
昨年秋、マツムシソウを訪ねているので記憶に新しい登山道を登れる。入口ゲートの施錠が無ければ、保護地まで車が侵入できる管理道を登り、30分程で下の保護地に到着です。
|
大山バックに保護地の探索 |
|
津黒山バックに探索 |
草刈りされた保護地を、ぐるりと探索してみた。・・・ン ないぞ!(^^)!。じゃあ上側は・・・・
無い(◞‸◟)ん~ヤッパリ在りません残念(^▽^;)
結局見つけられませんでした。仕方なく山頂へ向かいます。ジグザグに山頂を目指して登ると2カ所保護地がある。ここも見当たりません。過去の記録ではこちらも咲いていたらしいが?・・・やっぱり無い
|
ミツバツツジ |
|
肩から蒜山・大山 |
|
大谷峠と津黒山 |
|
羽出の山並み |
|
ヒメハギ |
|
イワカガミ |
肩まで登ると、眺望が広がる。今日は大山も見えているし、津黒山荘も良く見える。オキナグサの代わりにイワカガミが迎えてくれた。稜線までくると、向こう側に千軒平のはげ山が見える。登山者らしき影も見えるような?ズームで撮ってみる。
|
津黒山荘ズーム |
|
大山ズーム |
|
千軒平の登山者 |
|
自前の若杉山 |
|
地域協議会の設置した若杉山 |
|
3等三角点「若杉山」1020.5m |
手の込んだ若杉山看板と3等三角点を撮影し、岩石公園まで下り眺望を楽しむ。10時過ぎ小昼にし、クッキーとカルピスソーダ&ソーセージでカロリー補給。
|
ミツバツチグリ |
|
岩石公園から津黒山 |
|
下蒜山から大山方向 |
|
奥に不溜山から大空山 |
まったりしていると、後続2人も到着された。石舞台を入れ替わり、下りに向かいます。
今日は目的の花に出会えず、若干心残りがありますが、天気が良く眺望が広がりま・ん・ずま・ん・ずの山行だ。
|
山頂の二人 |
|
⁇スミレ |
|
ミツバツチグリ |
下りも探索は続けたがやはりだめでした。下って行くとまた二人登山者が登ってこられた。この方たちもオキナグサ観賞に来られたのだろうか?なかなか人気のあるお山のようだ。
対岸の千軒平には及ばないようだが、花のお山として人気があるようです。草原の管理は十分出来ているので、ほかには無い貴重な植生が広がって来るといいな~\(^o^)/。
|
ヒメハギ |
|
イワカガミ |
|
岩石公園を振り返る |
|
キランソウ |
サクサク下ってお昼前駐車地へ無事下山。1時間ほどで帰れるから、今日はうちに帰って遅い昼食にしましょう・・・・頑張くん( `―´)ノで~す。
で、帰りは大谷峠から通行止め看板を無視(先行車あり)して羽出西谷の県道へ下り、1時間ほどで帰着しました。
今日もお山を堪能出来、山神さまに感謝です。(*^^)v
投稿41枚
ご覧くださりありがとう山でした
0 件のコメント:
コメントを投稿