2014年7月2日水曜日

2014.7.1(火) 大山ユートピア登山

2014.7.1(火) 大山ユートピア登山
5:4090.6km 113m700河原P720→大神山神社750→下宝珠越832→中宝珠越913→上宝珠越1081030ユートピア避難小屋 昼食11001110象が鼻1120→上宝珠越1200→ケルン1246→治山林道終点136→大神山神社13281340天狗茶屋1350144駐車地141589.8km 132m⇒11550津山

 640分 3人 15,398歩 約8.8km ↑933m906m


オダマキは連れが途中の難所で見つけたが、引き返してまで撮影しなかった。上に行けば見られると思ったのだが、結局見れずじまいになった。

ノビネチドリは又次回と言うことだろう。今日のユートピアはカラマツソウの一人舞台のようだった。ギホ“ウシ、クガイソウ、シモツケの花はまだ蕾。

1年我慢してやっと世代を繫げると思っていると、大きな顔をして俺たちの仲に割り込んで来て。そして云うに事欠いて「未だ咲いていないのか」だと。人間は勝手すぎる。

いい加減にしてくれ、お前らに見せるために咲くんじゃない。虫たちに花粉を運んでもらうため、命を懸けて雪の下で芽を出し準備してきたんだ。お前ら勝手に綺麗だ云々だとほざくんじゃない。俺たちは命を懸けているんだ。命と向き合う覚悟で登って来い。そしてそっとのぞくだけにしろ。 

皆さんの頑張りに脱帽です。出来る限りそっと見させてもらいます。写真も撮らせてくださいお願いします。

天気、午後はたぶん崩れると予想して。朝は6時に津山を出た。高速で、溝口まで走ったが、高速料金2,050円、ギョゲー・・・・高ー ため息が出る。

さて本日、大山はユートピアのお花畑をのぞいてきました。

南光河原最奥に駐車

大神山神社入口



下宝珠越分岐 ここを入っていく

南光河原の駐車場で、登山届けを出し、上の堰堤を渡って大山寺参道を登っていく。最初はごくゆっくり、駐車場以外ではまだ誰とも会わない。大神山神社には参拝しておられる方がちらほら居られる。

我々も今日の登山の安全を祈願する。神社の横から登山道に入り、しばらく進んで下宝珠越に向かう分岐に入る。治山林道を横断して小さな谷筋を登っていく。

ブナの根が階段状になった急登を頑張ると、見覚えのある下宝珠越に着く。ここからは宝珠尾根を上宝珠へと詰めて行く。中宝珠越からは、四ん這いで登っていく岩場も何箇所か有り、崩壊地上の道も数箇所と、危険箇所が出てくる。
上宝珠越は、砂すべりへの下降口になっている。危険表示があるが、帰りはここを下ってゆく。
下宝珠越

宝珠尾根を行く

宝珠尾根のブナ

中宝珠越指導票 頭の上にある

上宝珠越から大屏風岩

上宝珠越ログ

勝間ケルンの下をトラバースして、三鈷峰へ通じる稜線へ進む。途中で5人の若者パーティーと出合いあと少しと励まされる。

稜線は雲が立ち込めて視界が無い。時たま大山北壁が現れる。湿度が高くモワッとしてメガネが曇る。虫の襲撃を受け避難小屋へ逃げ込む。

小屋の手前で、鶯が侵入者に縄張りを主張している。昼食を取り象ヶ鼻まで登ってみる。今日の目的の一つノビネチドリを探してみるが見つけられない。簡単には遭えないものだ。

象ヶ鼻の上でイワキンバイを見て下りに掛かる。振り子沢を登って来られている登山者が見える。来た道を上宝珠越まで帰り、砂すべりへ下る。途中が難路、岩につかまりながら慎重に下る。
稜線へ出る

象ヶ鼻から天狗ヶ峰方向

稜線から見た大屏風岩

ユートピア避難小屋

小屋から見た三鈷峰

振子山と東谷

稜線から天狗ヶ峰

振子沢 残雪がある

お花畑 クガイソウ カラマツソウ シモツケ

お花畑

稜線指導票

砂すべりは200mくらいは状態も良く快適に下れる。下のほうは雪が出てきて、砂の層が薄くなり、だんだんと雪の下りになる。雪と小石の上を踏み抜きに注意しながら下るが、足元が滑り尻餅をつく。ずるずる滑ると下の穴にはまる、オットトット!危ない危ない・・・・
慎重に砂すべりに降りる

砂の下は残雪

下部は残雪の河原
                                                  砂すべり降下中 事前に状況確認願います
何とか谷の出合まで下り、堰堤を巻いて下山ケルンに到着した。ダイセンクワガタが沢山咲いているが少し時期を過ぎている。

治山林道終点から大神山神社へ下る。無事下山御礼をして、入口の天狗茶屋でアイスを頂く。参道を下って、堰堤をわたり駐車場に帰る前で2度も転んだ。なぜバランスを崩したのか記憶が無い。疲れていて注意が足りなかったのは確かだ。
・・・・・・下り着くまでが登山、・・・・・・肝に銘じましょう。
山下ケルンから元谷

北壁

夏道の6合目避難小屋が見える

治山林道終点

朝別れた下宝珠越分岐

大神山神社逆さ門

下の渡りから三鈷峰

7月最初の山行も、まずまずの天気でした。少しポツポツ来たけど梅雨の最中。致し方が無い。お山の神さんに感謝です。

今日の草木
ウツギ


エゾアジサイ

ヤマブキショウマ

ウリノキ

サワフタギ いい香りです

ウワバミソウ ミズ
(これを食べながら10日生き延びたニュースがあった)

カラマツソウ

ヤマボウシ

ニシキウツギ


サンカヨウ

オオカメノキ

シモツケ

オオバギボウシ群落


ホソバシュロソウ

ウラジロハナヒリキ (つつじ科)

ナンゴククガイソウ

エゾヨロイグサ?
ダイセンクワガタ

ダイセンクワガタ

ダイセンクワガタ

トチバニンジン

カラマツソウ

カラマツソウ

イワキンバイ
投稿57枚
最後までご覧頂きありがとう山でした。

1 件のコメント:

S_Ogawa さんのコメント...

ユートピアに花見に行って見ました。カラマツソウが見ごろでした。クガイソウやギボウシはこれからでした。砂すべりは下部は残雪歩きとなり注意が必要でした。