2025年9月13日土曜日

2025.9.30(火) 神楽尾山歩7-69~78

2025.9.30() 神楽尾山歩7-78

229:009:42本丸9:4610:41 919,014

 

昨夜も一時雨でした。朝は晴と、相変らず変化が速いです。

今日は登りで芝栗が落ちていたので、登頂後本丸周回コースで下ってみました。

予想通り沢山イガは落ちていたのですが、全部猪に食べられていました。器用にイガの中身だけを食べていて、悔しい思いをしました…‼

 

周回路は夏草が茂って、クッツキモチが繁茂しているのでお勧めしません‥(>_<)

上り4人、記帳5人さんでした。

今日の神楽尾

 

22℃






2025.9.29() 神楽尾山歩7-77

219:2010:03本丸10:0710:46 868,580

 

昨夜は雨でした。朝は曇り、明日晴れ間が広がり、夕方は再び☁予報です。

すっきりした秋晴れは戻ってくるのかな‥⁇濡れた路面に沢蟹が出てきておりましたよ‼

 

上り2人、下り2人、記帳4人さんでした。

今日の神楽尾






19℃

2025.9.28() 神楽尾山歩7-76

☀→☁ 199:159:56本丸10:0010:42 879,117

 

昨日夕方には快晴の空が広がったが、今朝は雲が広がり始めた。毎日天気が変わる日が続きます。

 

昨日27日は11年前に御岳山が噴火した日、管理人も連れと1週間前に飛騨側から御岳登山をしていて、他人事ではなかったのです。

未だに行方が分からない方がおられるし、探し続けている家族の方もおられます。早く家族の元へ帰れるよう祈るばかりです…

 

上り2人、下り2人、記帳2人さんでした。


今日の神楽尾

19℃

秋模様











2025.9.26() 神楽尾山歩7-75

219:179:57本丸10:110:38 818,037

 

曇り空で出かけたが、直後から霧雨になった。本丸東屋まで頑張れば雨宿りできるので、そのまま山頂まで登った。幸い、雨脚はそのままであまり濡れることはなかった。

雨模様が続いたので、第2弾の茸が覗いていた。

 

鬱陶しい天気、ハイカーは居ないだろうと予想したが、同じ思いの人がおられました‥(^o^)

上り2人、下り2人、記帳4人さんでした。

今日の神楽尾

 

21℃







2025.9.24() 神楽尾山歩7-74

228:339:15本丸9:199:55 788,162

 

昨夜雨降りでしたが、今朝は曇り空。天気予報は10時ごろから再び雨マークだが、何とかなるだろうと山歩へ出た。同じ考えのハイカーがおられて、何人かの方にお会いしました。

結局帰るまで天気はもってくれました。大きな崩れは無いようです。

 

上り4人、本丸1人、下り1人、記帳2人さんでした。

今日の神楽尾

 

22℃




2025.9.23() 神楽尾山歩7-73

188:489:34本丸9:3810:17 898,514

 

昨日は秋晴れだったが、今日は曇り空で蒸し々々している。ゴミ出し後、山歩に出た。本丸は18℃だが蒸し暑かった。天気の代わりが目まぐるしい・・(=_=)

 

上り5人、下り2人、記帳4人さんでした。

今日の神楽尾

 

18℃





2025.9.22() 神楽尾山歩7-72

249:159:58本丸10:0410:40 858,176

 

彼岸花を愛でながら山歩してきた。朝から羊雲が棚引いて、秋晴れの爽やか天気です‥(^_^)v

 

上り1人、本丸2人、下り2人、記帳5人さんでした。

今日の神楽尾

 

24℃





2025.9.20() 神楽尾山歩7-71

239:2510:8本丸10:1211:50 858,412

 

彼岸の入りの今日は、庭に1輪彼岸花が咲きました。息子と一緒に、両親の墓へ参って来ます。

午後はまた一雨ありそうです。

 

上り3人、本丸3人、下り2人、記帳7人さんでした。

今日の神楽尾






23℃

2025.9.19() 神楽尾山歩7-70

259:5410:35本丸10:4011:19 858,280

 

また、1週間ほどブランクが出来ました。2連荘で孫守に出かけ、気分転換をさせてもらいました…(^_-)-☆ 今日は9月も終盤、やっと秋らしい天気になってます。

お山」歩も爽やかに歩け、汗もほとんど書かずに済みました。

 

下り2人、記帳5人さんでした。

今日の神楽尾

 

25℃





2025.9.13() 神楽尾山歩7-69

279:2410:6本丸10:1110:55 918,525

 

一月振りの山歩になった。8月遠征から帰って、疲れと暑さでゴロゴロしていたら、体調を崩した。当初は連れと同様、風邪気味だったが管理人だけぶり返し、回復が1週程度遅れた。やっと回復してきたので、今日から山歩再開です。

 

昨夜の雨で、夏の茸が沢山みられました。藍茸のような漏斗状の大きな茸も見られましたが食指は動きませんでした・・(=_=)

 

上り1人、本丸2人、下り1人、記帳3人さんでした。

今日の神楽尾

 

27℃











もう直ぐ熟す アケビ

0 件のコメント: