2025年10月1日水曜日

2025.10.14 (火) 神楽尾山歩7-79~86

2025.10.14() 神楽尾山歩7-86

188:509:34本丸9:3710:20 908,603

 

馬場の柴栗を楽しみに登ったが、先人がおられた様子。期待外れでした。

天気は下り坂、早々に引き上げてMLBの地区シリーズ初戦を見ます‥(^_^)v

 

上り1人、下り1人、記帳4人さんでした。

今日の神楽尾






18℃

 

2025.10.13(月) 神楽尾山歩7-85

258:509:36本丸9:3910:18 888,496

 

伊豆諸島に近づいた23号、22号に続く被害をださないことを祈ります。

今日は馬場の芝栗が落ち始めていました。明日はもっと拾えるかも知れません。

 

上り8人、本丸2人、下り6人、記帳3人さんでした。

今日の神楽尾

 






2025.10.12() 神楽尾山歩7-84

238:509:38本丸9:4110:24 948,657

 

今日も蒸し暑いと思ったら、台風23号が四国沖を進んでいる。

木犀があちこちで満開迎えていて、歩いていてもいい香が漂ってきます。我が家の木も今年はすこし花が付いています。銀木犀かもしれません、色が少し薄い感じです。

 

上り5人、下り6人、記帳3人さんでした。

今日の神楽尾






23℃

() 神楽尾山歩7-83

238:499:30本丸9:3310:13 848,351

 

寒露の日だが、朝から蒸せる。22号台風が小笠原に近づいているせいだろう。

本丸でTさんに久しぶりに会った。城址保存会世話役の彼は同窓生、草刈り成果を写しに登られていた。下りではK先輩にもお会いし、久しぶりに挨拶をかわしました…(^O^)

 

昨夜の満月も見れずじまいでした…((+_+))

上り1人、本丸1人、下り5人、記帳4人さんでした。

今日の神楽尾

 

23℃





2025.10.7() 神楽尾山歩7-82

2510:4111:20本丸11:2311:58 778,139

 

今朝はMLBの大谷選手の活躍を見てから出かけた。昼前になったので、暑い中の山歩になった。中秋の名月は残念だったが、今夜が満月。午後から天気下り坂、どんなでしょうか?

 

上り1人、本丸4人、下り1人、記帳6人さんでした。

今日の神楽尾

 

25℃





2025.10.6() 神楽尾山歩7-81

229:039:45本丸9:4810:34 918,576

 

今日は中秋の名月、今夜はお月見。連れは餡子を煮て月見団子の準備です。

馬場の段の芝栗を少し拾って帰ります。お月見しながら、夜鍋で渋皮剥きしましょう・・・(^o^)

 

城址保存会の皆さんが草刈してくださいました・・・🚶‍♂️🙏

登山道のアケビは、パカット割れて実が見えました。

 

上り4人、本丸Ⅰ人、記帳3人さんでした。

今日の神楽尾

 

アケビ

22℃






2025.10.2() 神楽尾山歩7-80

218:529:34本丸9:3810:17 858,376

 

今朝もいい天気で涼しい朝でした。日中は暑くなりそうです。

登山道のアケビが紫に熟れて筋目が入りました。明日くらいには割れて中身が見えるようになるでしょう・・?

 

上り2人、本丸2人、記帳4人さんでした。

今日の神楽尾

 

21℃






2025.10.1() 神楽尾山歩7-79

248:439:25本丸9:2910:4 818,111

 

10月になりました。昨年も9月は神楽尾山歩だけで済ませていた。年々夏場の疲れが堪えるようになって、体力・気力が削がれている気がする。那岐連山には入道雲が出ていた。今日は暑くなりそうだ・・(^-^;

 

上り6人、本丸1人、記帳6人さんでした。

今日の神楽尾






24℃

 

0 件のコメント: