2018年2月1日木曜日

2018.2.27(火) おんばら SKI 30-36・35・34・33・32・30・29・27・26・25・24・23・22・21・20

2018.3.02(金) おんばら SKI 30-37  

 朝-1℃ 帰り6℃ 滑雪 4:30 ↓3,745m ↑3,746m 1

津山7:3045㎞ 50分⇒8:20おんばらレイクサイドゲレンデⓟ8:40→SKI→13:2013:4015:00津山

辛うじてまだ滑れそう。2日ほど家の用事で休んだが、昨日は大荒れで、日本列島は春の嵐に大揺れだった。今日も北の方は猛吹雪のようです。

朝の内は曇りで、気温も氷点下。雨後のバーンも良く締まってカリカリだったが、昼前には雪が緩んできた。パノラマの表斜面は閉鎖。レイクサイドの第2斜面はピステンが入ってないカリカリ斜面だった。

外足の推進力を次の外足につなげるタイミングを遅らせて、外腰で切り替えまで主導する感覚を試してみた。腰をニュートラルポジションから谷側まで落とすことが出来、楽に舵取りが出来る。( ^)o(^ )・・・物にしたい感じです。

3日程上記の感じで滑っていたが、今日これはだめだと学習した。やはりニュートラルポジションから切り替え・舵取りに入らないと、一瞬ではあるがバランスが崩れ、舵取りに入るのが遅れる。


今日のおんばら

朝はよく冷えてバーンも締まっている
雪が切れて来たSKI場


今日見えた氷紋


アメダス観測器を確認


2018.2.27(火) おんばら SKI 30-36  

 朝-2℃ 帰り8℃ 滑雪 4:10 ↓3,817m ↑3,823m 1

津山74045㎞ 50分⇒8:30おんばらレイクサイドゲレンデⓟ8:50→SKI→13:0013:2014:10津山

最近降雪が無く、おんばらの雪もザラメ状態。朝方はバーンが締まっているので午前中を目当てに若干早めに出発した。

9時前から滑れ始めたが、日陰は堅いバーンだが日向はすでに緩み始めている。今日は10℃近くまで上がりそう。レイクサイドを早めに切り上げてパノラマに移動した。

10人くらいの登山グループが登って行かれた。三国山まで行かれるかお聞きしだが、手前でピストンになるでしょうとおっしゃっていた。

パノラマ表裏コースを5本ずつ滑走して昼前にレイクサイドへ帰り、昼食後レイクサイドを10本滑って打ち止めにした。

雪が柔く滑走性が悪いので、外腰を下方向へ押しながらためをつくることを意識して滑り込んだ。


今日のおんばら


雪が欲しいですm(_ _)m

2018.2.23(金) おんばら SKI 30-35  

 朝-6 帰り3℃ 滑雪 500 ↓4,487m ↑4,481m 1

津山80045㎞ 50分⇒8:50おんばらレイクサイドゲレンデⓟ9:10→SKI→14:1014:2015:10津山

晴予報で放射冷却、朝のスキー場ホームページは―11℃。管理人が着くころにはだいぶ上がっているでしょう。日中はだいぶ上昇する模様。

今日もパノラマゲレンデは上斎学園スキー大会が開かれている。午前中はレイクサイドゲレンデを滑り込んだ。昼からパノラマに移動し、表裏5本づつ滑って切り上げた。

昨夜気が付いた、外足の推進力を次の外足につなげるタイミングを遅らせて、外腰で切り替えまで主導する感覚を試してみた。重心を中間ポジションから谷側まで落とすことが出来、楽に舵取りが出来る。( ^)o(^ )・・・物にしたい感じです。


今日のおんばら

天気は快晴ですが、雪が少なくなりました
一降り欲しいです・・お願い・・m(_ _)m

2018.2.22(木) おんばら SKI 30-34  

 朝-2℃ 帰り3℃ 滑雪 4:30分 ↓3,612m ↑3,583m 1

津山83045㎞ 50分⇒9:20おんばらレイクサイドゲレンデⓟ9:40→SKI→14:1014:3015:20津山

昨夜から今朝方まで雪予報だった。家の周りもちらほらしている。で、期待して出かけたが、積雪23㎝ほとんど降っていなかった。気温が下がっているので、昨夜のゲレンデ整備で下層はカリカリ、その上に湿雪が載って朝からエッジが引っかかる。

パノラマゲレンデで県中学校スキー大会が開かれており、近づかないことにして、レイクサイドで滑り込みました。

今日のおんばら

今朝の積雪は重い湿雪でした

新調成った幟

平日で人が少ない

2018.2.21(水) おんばら SKI 30-33  

 朝1℃ 帰り1℃ 滑雪 4:10 ↓3,633m ↑3,694m 1

津山84045㎞ 50分⇒9:30おんばらレイクサイドゲレンデⓟ9:50→SKI→14:0014:2015:00津山

今朝は曇り気温は高めで、バーンは朝から柔らかい。日中も曇りで小雪、朝のバーン状態が続き、昨日程グサグサにならなかった。

A指導員のおかげでレイクサイドロッジのクラブの幟が新しくなっていました。\(^o^)
会長さんも久しぶりに滑っていらっしゃり、ミニ講習会が出来ているようでした。m(_ _)m

管理人も<( `ー´)ノ・って小回り目指して滑り込みました。


今日のおんばら
今朝は暖かいがパラッとしている




2018.2.20(火) おんばら SKI 30-32  

 朝0℃ 帰り6℃ 滑雪 4:40 ↓4,307m ↑4,324m 1

津山81045㎞ 50分⇒9:00おんばらレイクサイドゲレンデⓟ9:20→SKI→14:0014:2015:00津山

氷ノ山から帰って、中1日置いて出かけてみた。朝は少し雲が残っていたが、だんだん回復し青空が広がり、気温も上がった1日。午前中は締まっていたバーンも昼からはザクザク。ザラメ雪のバーンに変身した。

ザグザグ雪の中を小回り目指して滑り込みました。


今日のおんばら
一降り欲しい今日のおんばら






2018.2.16(金) おんばら SKI 30-30  

 朝-4℃ 帰り6℃ 滑雪 420 ↓3,968m ↑3,976m 1

津山83045㎞ 50分⇒9:20おんばらレイクサイドゲレンデⓟ9:30→SKI→14:1014:2015:00津山

今日は曇りの予報だと思ったが、おんばらは晴れていて―4℃と冷えていた。カリカリバーンが予想できたので、ちょおと雪の緩む9時ごろから滑ろうと出かけた。

予想通り午前中はよく締まったバーンで、緩斜面でもスピードが出る。パノラマの緩斜面で、漕がなくてもどんどん滑ってくれた。

昼からは雪が緩るんで、これがおんばらの雪という感じだった。
久しぶりに大先輩のH先生からご挨拶いただき、光栄でした。\(^o^)

脛の傾きを意識した実践滑走ではスキーが横に走ろうとして、セットした外向傾よりも捻りが強くなる。素早く体を落とし込まないと次のターンに入れなくなるようだ。

匙加減で活用しないとスムーズな小回りにならなかった。トップが切れ込んでくる動きはよく感じられた。ターンの流れの中で活用すればリカバリーにも有効だ。( ^)o(^ )・・・


今日のおんばら
駐車場は1面凍っている




2018.2.15(木) おんばら SKI 30-29  

 1 滑雪 320 ↓2,125m ↑2,135m 1

津山10:0045㎞ 50分⇒10:50おんばらレイクサイドゲレンデⓟ11:10→SKI→14:3014:4015:30津山

昨日の三国山では板に乗れていないことがよくわかりました。雪国レベルのSKI感覚にはまだ遠いようです。ちょっと雪が悪いと腰が回ったり、引けて雪と喧嘩してしまう(◞‸◟)

昨日の山スキーでは体力不足・技術不足・気力不足を痛感しました。11丁にはクリアできないことも了解していますが、継続は力也を信じて頑張んべ~( `ー´)

今日はストレッチのつもりで、出かけてきました。気温は高かったのですが曇っていたので、雪はそれほど緩んでいませんでした。

で、一昨日のトップの動きを意識して滑ってみました。
要領は、腰で押した外向傾の舵取りで、脛の傾きを意識すること。極端な傾きではなくて、気持ち内に傾ける程度でトップが切れ込んでくる。より小回りになって来る感じだった。実戦で通用するか試してみよう( ^)o(^ )・・・


今日のおんばら



2018.2.13(火) おんばら SKI 30-27  

☁一時雪 -5 滑雪 500 ↓4,408m ↑4,406m 1

津山80045㎞ 60分⇒9:00おんばらレイクサイドゲレンデⓟ9:20→SKI→14:2014:3015:30津山

連休明けは雪降りでした。2度ほどお日様が顔を出したが、大体曇っていました。
新雪が積もっているのですが、下層のガリガリ君も出ていて、急斜面では転げ落ちる氷玉と一緒に滑っていました。

レイクサイドは9本ほどでパノラマへ移動。お昼をメンズデーの恩恵にあずかり、10本滑って再びレイクサイドへ帰りました。

外向傾を意識しだして4日目、小回りの弧がなかなか小さくならず、トップを動かしてみる。これも少し練習してみよう( `ー´)ノ。


今日のおんばら
今日は雪降りか~(◞‸◟)

薄雲なので晴れるかも(^O^)/

2018.2.9(金) おんばら SKI 30-26  

 -11 滑雪 400 ↓3,192m ↑3,191m 1

津山84045㎞ 60分⇒9:40おんばらレイクサイドゲレンデⓟ10:00→SKI→14:0014:1015:00津山

昨日から晴れていて、昨夜は放射冷却、今朝は-11℃、スキー場のホームぺージでは‐16℃だ。津山も―6℃くらいまで下がっていた。

朝はよく鳴いていた雪も午後から4℃くらいまで上がり雪も解け始めた。
朝少し遅く出たので、レイクサイドは6本ほどでパノラマへ移動。大山を拝顔してから、昨日に引き続き表と裏を5本づつ滑ってお昼にレイクサイドへ帰った。
パノラマトップから大山ズーム

大山遠望

外向傾を意識しだして3日目、余裕が出て来て、ほかのことも欲張って意識するようになり、ちょっと違うかな?(◞‸◟) スキーの難しさだ。で、テンション醸成のため本日は早めに切り上げた。

今日のおんばら



レイクサイドゲレンデから花知ヶ仙


パノラマトップからギラガ仙

パノラマトップから花知仙


2018.2.8(木) おんばら SKI 30-25  

 -10 滑雪 520 ↓高度計忘れ?m ↑m 1

津山75045㎞ 50分⇒8:45おんばらレイクサイドゲレンデⓟ9:00→SKI→14:2015:0015:50津山

今朝も寒い朝だ。小林の気温は―10℃、スキー場の雪はギシギシ鳴いていた。天気が良く気温が低いので、1日中雪の状態がいい。おんばらでこんな良いバーン状態が続くことはまれだ。昨夜も雪の予報だったが、新雪は23㎝にとどまった。

午前中、レイクサイドを3本づつ9本滑ってパノラマへ移動。パノラマ表・裏を5本づつ10本滑ってお昼にレイクサイドへ帰った。昼からレイクサイドで会長さんと、K氏・M氏とご一緒し14時半に打ち上げた。

技術課題の外向傾の要領は、馴れと少しの工夫でだいぶフィーリング良く滑れた。雪質に助けられてもいるが、まんざらでもないようだ。

今日のフィーリングは谷足の推進力を腰を中心に次の外足に伝え、内腰をたたみながら、外向を意識しそのまま前に押していく感じで、いいフィーリングだった。このフィーリングを急斜面の小回りにつなげたい。


今日のおんばら




寒が続き氷柱が成長してます

2018.2.7(水) おんばら SKI 30-24  

☁一時小⛄ -7 滑雪 430 ↓3,807m ↑3,801m 1

津山9:0045㎞ 45分⇒9:45おんばらレイクサイドゲレンデⓟ10:00→SKI→14:3015:0015:40津山

今朝は0℃。今年の新記録です。上斎小林の気温は―7℃。おんばらホームページは朝7時の気温-11℃。 昨日足先が冷たかったので、今朝は1枚余分に羽織ってゲレンデに出た。

ブーツにもマスキーをして防寒対策だ。おかげで今朝は寒い思いはしなかった。昼前から降雪予報だったがいいお天気だ。夕方から崩れるのかな?

昨日の思い付きを追及してみたが、しっくりこなかった。理論上はうまくいくはずなのだが、原因は入れ込みすぎ。トップの方に注意が行って、テールが軽くなっていたようだ。帰って反省。明日もう一度試してみよう( `ー´)


今日のおんばら
今朝も2・3㎝の新雪です


2018.2.6(火) おんばら SKI 30-23  

 -11 滑雪 510 ↓4,889m ↑4,887m 1

津山80045㎞ 60分⇒9:00おんばらレイクサイドゲレンデⓟ9:20→SKI→14:2014:4016:40津山

今朝の我が家は1℃、今年2度目の記録です。上斎小林の気温は―11℃。おんばらホームページは朝7時の気温-15℃。雪はいいけど寒い。

滑っていても足や指先から冷えが侵入してくる。休憩を入れながら今日も頑張ってみた。
帰りしなの緩斜面小曲げで外向を意識すると正対&捻りを意識するより感じがよい。

急斜面で、外向傾を意識してみるといいかもしれないと思った。内腰をたたむ意識の外傾と左右の外向だ。明日さっそく試してみたい(^_-)-

今日のおんばら


2018.2.5(月) おんばら SKI 30-22  

☁一時⛄ -7 滑雪 510 ↓4,569m ↑4,539m 1

津山74045㎞ 60分⇒8:40おんばらパノラマゲレンデⓟ9:00→SKI→14:1014:2015:10津山

今週も寒気が居座っています。今朝はパウダー20㎝、朝1番はパノラマ正面ゲレンデのパウダーを3本ほどいただきました。柔らかいタッチで体に優しい滑りが出来、ついつい急斜面を滑り込みました。

レイクサイドも新雪を滑ってみましたが、少し重くなっていました。旧第2斜面へピステンが道をつけてくれているのでバックカントリーも1本アルペンSKIで滑ってみましたが、SKIが沈むと下のゴリゴリが当たり気持ちよく滑れませんでした。
 
下層のゴリ〃が当たって今一
昼からもパノラマゲレンデの表裏を10本、緩斜面でおさらいをして打ち上げた。
滑走高度差は4500mを超えていました。雪が良いと沢山滑れます。

今日は外SKIをガイドに前に押し内腰をそれにつけるテレマークの感覚がベストマチングの雪でした。

今日のおんばら


新雪20㎝のグルーミングバーン





本日1本目

雪煙上がる花知ヶ仙

2018.2.2
(金) おんばら SKI 30-21  

 -6 滑雪 5:00 ↓4,177m ↑4,185m 1

津山7:5045㎞ 60分⇒8:50おんばらレイクサイドゲレンデⓟ9:00→SKI→14:0014:2015:10津山

今日は晴予報、早速おんばらへ出発。よく冷えて、バーンは最高のコンディションが続いている。今朝はキュッ〃〃と雪が鳴いていた。

今日のおんばらスキー場情報も昨日に続いてシーズン最高ではと記されている。良くスキーが走ります。

レイクサイドゲレンデに駐車し、レイクサイドからパノラマゲレンデに移動、正面と裏斜面を6本づつ滑り、実践滑走の中で急斜面の落下エネルギーをターンエネルギーにうまく変換できる操作を模索した。(◞‸◟)
2014年SKI大学での感想 急斜面での横滑りの重要性を確認しながら、スピードや下に落とされる力の強い場面でいかにすばやくスキーをコントロールするか。重心移動、加重・角付け・回旋、舵取りの3操作をすばやく同時に進行させることが必要で、難しい技術であることを確認した。(とても実践は出来ない)}

午後はレイクサイドで基礎練習。若干緩んだバーンになり、ソフトタッチの滑走練習が出来た。


今日のおんばら
本日画像はありません…m(_ _)m

2018.2.1(木) おんばら SKI 30-20  

☁一時小⛄ -2 滑雪 4:30 ↓3,721m ↑3,736m 1

津山8:1045㎞ 60分⇒9:10おんばらパノラマゲレンデⓟ9:30→SKI→14:0014:2015:10津山

2月、暦の上では春ですが、寒の明けはしばらく先です。
入口の温度表示は―2℃それほど寒はしていませんが、雪はよく締まってます。サラサラ新雪が23㎝積もって最高のコンディションです。

おんばらスキー場情報にもシーズン最高では、と記されていた。SKIが走って体が追い付かない感じです。

パノラマゲレンデに駐車し、レイクサイドにも移動して5本づつ程滑ってみた。
昼から再びパノラマで5本づつ滑って打ち上げた。

氷紋祭りの雪像がだいぶ形を整えてきました。
今週末は祭り本番です。皆さんも出かけられてみてはいかがでしょう

シーズン20日目、おんばら通いが身についてきました。
今日もアルペンの板で、体に優しい滑りを目指して滑り込みました。

今日のおんばら
いつもお世話様になっているピステンブーリー


0 件のコメント: