2019年3月20日水曜日

2019.3.20(水) 烏ヶ山バックカントリーSKI 31-42


2019.3.20() 烏ヶ山バックカントリーSKI 31-42 
薄☁ 1人 登山口5℃ ↑554m 5615.9㎞ 4.116,302
津山8:4510:40鏡ヶ成Ⓟ11:0512:37テラス→13:10 1,300mピーク ドロップ13:2213:39昼食ポスト14:3015:00登山口→15:1015:3017:30帰着




今シーズン最初の烏ヶ山B・CSKI。雪不足でどんなでしょうか?と、心配しながら出かけてみました。カーラ谷は先日の寒の戻りでリセットされていて、20㎝くらいの降雪があったようです。

2日たった今日は新雪もザラメに変わり、まずまずのコンディションでした。時間が遅かったので、だいぶ溶けて、重い雪に消耗しました。顛末は以下に
ゲレンデにも雪が充分残っています

ゲートは締まっていますが、横を登れます

家を出るのが遅くなり、11時前に鏡ヶ成へ着いた。ゲレンデは充分雪が残って、1人熱心なスキーヤーが人力登攀で滑っている。管理人も支度して烏へ向かいます。

雪は充分残っていて、いつものゲート横から、新小屋峠ルートを目指します。ウオーミングアップが済んだ頃ルートに合流、しばらくルートをトレースするが、再びカーラ谷方向へ分かれ、1つ沢筋を越えて1300mピークへ続く支尾根に取り付きます。
取付きからこんな感じで、十分な雪です

カーラ谷は真っ白ですが、デブリがあるようです

根開きも進んでいますがまだ大丈夫

ここまでくるとまだ冬の様子。しかし、タムシバやオオカメノキの新芽が膨らんでいます。支尾根をつづらを切って登って行くと、先日来の雪の上に昨日登ったと思われるトレースがある。
タムシバも大分大きくなりました

バニーガールも出番待ち

大分登ってきました

振り返ると鏡ヶ成

稜線まであと少し、ここからが急登です

シール登行で、急斜面をジグヲ切って登っていて、管理人には出来ない登行技術。管理人もいつものテラスの上までシール登行を試みたが、最後にシールに雪が挟まって、結局ツボ足に切り替えた。
振子から矢筈の稜線、小矢筈も見えてます

振子沢上部が見えた

厳しい登り、雪庇が張り出してます
  
急登にへばりついて 振子沢源頭部を望む

新小屋ルートの三角点峰を振り返る

新しいザラメ雪の下に古いザラメの層があり、十分蹴り込まないと安定しません。最後の急登が30分ほどかかりました。
1,300mピークから烏を望む

鏡ヶ成を俯瞰


ズーム

1,300mに着いて一休みです。時間は1時過ぎ、登りに2時間を要しました。周りの景色を堪能し、80m上のいつものドロップポイントを望むが、痩せ尾根に雪が少なく怖くて上へ行く気が失せました。




少し風が出てスキーがあおられますが、ここから滑走することにして支度します。カーラ谷に向け、尾根の急斜面を横滑りと斜滑降で進みます。新しいザラメがずり落ちてゆきますが、慎重に斜面を横切り本谷へ下りました。
右側から滑り込みました


大ブナまで下りました

例年滑る斜面もブッシュが出ていますが、下に向けて滑れる所もあります。重雪に板を取られながら滑走し、いつもの大ブナまで下りて遅いお昼です。

13:40分やっとお昼。大ブナの下に陣取り、「今年もやって来ましたよろしくお願いします」と、主に挨拶。大ブナ主の根元で、お楽しみのお昼ご飯です。🤗

今日は連れが持たせてくれたおにぎりを、フリーズドライの味噌汁でお粥にしていただきます。お餅も入れてボリュームアップ。ハーフのカップ麺とカフェも戴きまんぷく🤩(・・・・)♪です。

眼前に広がる鏡ヶ成の眺望を写メで連れに送信したら、早速羨ましがられましたが、スキーをしない彼女は、ここには来られません。管理人も登行の厳しさを味わってこの景色、ほっとする心に、この眺望が沁みます。😂

ゆっくり休憩し、最後の下りに向かいます。下山するまでが登山と自分に言い聞かせ、注意深く下って行きます。

途中から登山者のトレースがあり、後をたどると沢を渡って新小屋ルートへ合流するようです。正面道からは離れていました。
沢を渡って帰ります

そのまま沢を渡って登った道へ合流してもいいのですが、ここは西に進んで正面道へ戻ります。沢へ降りると正面道の渡渉ポイントです。少し登り返してスギ林を進み、キャンプ場の前へ下山しました。

2週間近く滑っていなかったので、随分久しぶりのように感じました。駐車場まで帰ると、人力登行の御仁がまだ熱心に滑っておられ、管理人も元気を貰えました。
今シーズンは短いスキーシーズンであと何回滑れるのでしょう?まだまだ滑り足りない気がしています・・・・😥


又来るから🤳

が、今日も滑れてお山に感謝です。
投稿33枚
ご覧くださりありがとう山でした・・・😊

0 件のコメント: