2019.6.23(日) 奈良の古刹長谷寺を歩く ☁ 20℃ 2人
本堂 大悲閣 国宝 正面舞台から |
中央アルプス遠征の帰り、子供の新居に寄り一夜を楽しんだ。翌朝、直にかえるのも芸がない。連れに伺うと、「せっかく奈良まで来たの(^_^)v、何処か観光して帰りましょう」の一言。
で、遠征前に相談していた長谷寺・室生寺方面へ行ってみることにした。
仁王門 |
登廊で |
ナビに長谷寺をセットして出発、京奈和自動車道・大和御所道路に乗り、長谷寺に向かった。桜井から近鉄大阪線に沿って走り、10時過ぎ約1時間で寺の駐車場へ到着。運良くお寺の境内駐車場へ止めることが出来た。
沙羅双樹 |
鉄線(クレマチス) |
花の寺で有名だが、今回宗宝蔵が解放され、寺院に伝わる仏像など見ることが出来た。真言宗豊山派総本山のお寺には、長い歴史と、数々の伝えがある。
芭蕉も一茶も虚子もここで俳句を詠んでいる。仁王門から石段を上がると、本堂へ続く石段の登廊が伸びている。長い登廊は、立派な舞台を持つ国宝の本堂へ案内してくれ、ご本尊は十一面観世音菩薩立像。身の丈10mの巨大な仏様です。
6月終番、梅雨の最中。アジサイが見ごろを迎えている。花を借景に新婚さんが結婚式の前撮りをされてます。拍手し、前途をお祝いさせてもらいました。
日曜日で人も多いのですが、境内は意外と静か。やはり、皆さん神さまの前では、お行儀が宜しいようです。仏様に感謝し、花達に癒され境内を出て門前でお昼にします。
奈良名物の柿の葉寿司と、高野山のゴマ豆腐を戴きました。疲れた体、お酢の利いたお昼が疲れを癒してくれます。
帰りは名阪自動車道 針ICから、高速道を乗り継いで帰ってきました。
お山・こどもの家・観光と盛沢山の、満足した遠征になりました。
山の神様そして仏様に感謝です。\(^o^)/
0 件のコメント:
コメントを投稿