2024年6月5日水曜日

2024.6.13 (木) 神楽尾山歩6-40∼44

2024.6.13 () 神楽尾山歩6-44

/259:159:53本丸9:5610:29 747,846

 

今朝も早くから気温がうなぎ上り、山頂までに一汗も・二汗もかいた。湿度も高くて体が重い。 ササユリはほぼ終わってしまいました‥(*_*;

 

上り5人、下り3人、記帳5人さんでした…🚶

今日の神楽尾






25℃

 

2024.6.12 () 神楽尾山歩6-43

☁/☀ 218:439:24本丸9:2710:00 737,870

 

昨日は子守に岡山へ、一気に夏らしい天気で、蒸し暑く体がだるく感じました。

今日も朝から短パンにTシャツ1枚で過ごしていますが、さすがに山歩は長袖と長ズボンに着替えました。

 

今日はホタルブクロの蕾が確認できました。

 

上り8人、本丸1人、下り4人、記帳3人さんでした…🚶‍♂

今日の神楽尾






21℃

ホタルブクロ


2024.6.10 () 神楽尾山歩6-42

219:3010:07本丸10:1110:46 768,098

 

2日雨降りでした、ササユリは一挙に終盤になて来ました。今日は湿度が高くて、汗が噴き出す登りでした。梅雨間近を感じます。

 

下っていると、ササユリを見に登って来る2人組がおられました。まだ花は見られるので、今の内です。

 

上り6人、下り4人、記帳3人さんでした…🚶‍♂

今日の神楽尾






21℃





2024.6.7 () 神楽尾山歩6-41

239:129:51本丸9:5510:28 767,956

 

今年は梅雨入りが遅い様子。未だ良い天気が続いている。

神楽尾のササユリは満開で、今日も沢山のハイカーが花見に登られている。

 

管理人は遠征から4かですが、まだ体力が回復していない感じです。

気温が高いせいもあって、体が慣れてないのかもしれません‥?

 

上り4人、本丸2人、下り4人、記帳3人さんでした…🚶

今日の神楽尾

23℃

2024.6.5 () 神楽尾山歩6-40

189:019:40本丸9:4310:25 848,434

 

今日は芒種、周りの田植えもほぼ済みました。遠征後のササユリが気になり、連れが偵察に出掛けた。60輪は咲いているとの報告を受けて、管理人もカメラを持って出かけました。

 

満開を迎えたササユリが、馬場から本丸の登山道を甘い香りで覆っています。未だツボミもあるのでしばらくは見ごろが続きそうです・・・🤗

 

上り2人、本丸1人、下り4人、記帳4人さんでした…🚶

今日の神楽尾






















0 件のコメント: