2024年11月13日水曜日

2024.11.12 (火) 泉山B~Aコース周回

2024.11.12 () 泉山B~Aコース周回

☀ 微風 登山口10℃下山時191人 ↑1,105m1,034m 10.2Km 7:2018.736

泉嵓神社℗9:00→Bコース登山口9:29→カラマツコース分岐11:20→縦走路出合12:0312:48泉山(昼食)13:41→井水山14:40Aコース登山口16:08泉嵓神社℗16:24




11月中旬に入っても、日中は20℃まで気温が上昇している。この分だと10月の平均気温も記録的な高温になるだろう? 朝晩が冷えだしたので神楽尾から見える泉山の紅葉も色づいてきた様子。

泉嵓神社
何時もの駐車場所は工事中

Bコース登山口

で、今日は泉山に紅葉狩りに出かけた。もう一つの目的はBコースの赤松林🍄探索だ。

泉嵓神社上のいつもの駐車地は林道の工事中で引き返し、神社駐車場に止めてスタートだ。

 

林道からBコース登山口へ向かう作業道へ入り、沢沿いに登山口へ到着。急登の取り付きを登って支尾根に乗る、植林の中を登り、2度ほど段を越えると、左側に松林が現れる。


お尻岩

烏帽子岩

松茸岩

 

登山道を外れ松の根元を探索するも、痕跡無し・・・😖🍄はあきらめ山登りに集中しますが、目はきょろきょろと茸に焦点を合わそうとします。お尻岩・烏帽子岩・松茸岩と管理人が呼ぶ岩石帯を越えて唐松コースと合流。

唐松尾根コース分岐
斜面の紅葉が見える
よぼし岩
唐松の黄葉

縦走路合流

唐松の紅葉が青空に映えている。やがて、よぼし岩を越えると200mで縦走路へ出る。

コナラや楓の紅葉が広がる縦走路はまだ青い笹とのコントラストが美しい。

縦走路から那岐連山
唐松の黄葉
楓の紅葉
黄葉に埋もれるヒュッテ

ウリハダカエデと青空
縦走路から紅葉に埋もれる津高ヒュッテを撮ってみる、もう何回撮っただろう?定番のショットだ。ウリハダカエデの紅葉の向こうにツツジの赤に埋もれるヒュッテの屋根が見えている。

リンドウ

 

マユミ

山頂方向

中央峰登頂

2段登って中央峰。泉山山頂下の紅葉が見える。千切れ雲の日陰が山腹の紅葉を横切って移動、陽が当たると紅葉の輝きが増し山腹を彩って行く。

青空へ向けて登る枯葉の道
黄葉から透ける日
リンドウ
ツツジの紅葉

泉山登頂…\(^o^)/

さらに2度ほどアップダウンを繰り返し1等三角点の山頂へ・・13時前ようやく山頂登頂だ。

スタートから4時間、お腹がすきました。それでも、まずは山頂眺望を確認。花知ヶ仙から角ヶ仙、大ヶ山から那岐連山そして先日歩いた西側の大空山・富栄山、大山は雲に隠れている。

花知ヶ仙方向
角ヶ仙方向
ライオン岩から三角点

ライオン岩と山頂標

森林公園遠望
誰も来ないので、ライオン岩に腰掛けてお昼にした。ムカゴ入り雑炊に、途中でゲットした乾燥ナメコを入れ、Café付きお昼ご飯です。まったりしていると、森林公園の紅葉が確認出来、きたけ峰から千軒平が見えているようだ⁇

 

花知ヶ仙山麓の植林や紅葉を、雲間の光がゆっくり移動して、スポットライトのようにてらしてらしだしてくれる。少しづつ変化する眺望に目が離せない。

スポットライトの黄葉
陰った紅葉

井水山登頂

下りは西日の逆光の中を帰る。ヒュッテ上のピークで、中林直登コースの紅葉を狙う。雲間の紅葉が一瞬輝きを増す時がシャッターチャンス・・・📷🍁

山頂黄葉見納め

那岐連山も見納め

黄葉の中の下山道

シャターチャンス

落ち葉の下山道

黄葉トンネル

井水山に登り返して養野へAコースで下ります。しばらく植林を下ると、西側がブナやコナラ・楓の広葉樹林が続き、木漏れ日が紅葉を透かせ、ここも・・🍁📷です。

ドウダンツツジの真紅

 

福ヶ乢へ下山

福ヶ乢手前は、ドウダンツツジの真紅が燃えているようでした。水場へ下り、尾根道になると登山口はもうすぐです。道なりに尾根を降りると、Aコース登山口。ここにも工事中の看板があり、今年いっぱい国有林の間伐・林道整備工事が入っていました。

水場通過

Aコース登山口へ下山

駐車地へ無事下山…\(^o^)/

舗装林道まで下ると、ここでも舗装工事がされていて、養野登山口は3カ所で工事中の様でした。工事の隙間を下り16時半、無事駐車地へ下山した・・・\(^o^)

時計を見るまで15時半だと思っていて、17時過ぎに帰宅したら、心配したと怒られた…👿

黄葉観賞でテンションアップ・・😊 帰ってしかられ‥⤵😢・・・🍁😊🍁



今日の紅葉狩り
 

今日もお⛰⛰で楽しめた (’’▽`)ありがとう☆⛰

 

投稿画像54枚
最後までご覧いただき(’’▽)ありがとう山でした・・・🙇

0 件のコメント: