2014年2月21日金曜日

2014.2.17(月) 恩原高原 スキー⑱⑲⑳21・22 

2014.2.21() 恩原高原 スキー 22  1人 曇り小雪

津山10001050恩原高原レイクサイドゲレンデⓟ1130~スキー~14501500⇒洗車1610津山  ↑↓2,700m

今週はずっと雪が良くて5回目の恩原通い。13,800mの滑走よく滑った。
ドロミテの滑走が6日で18,000mだったので、匹敵する標高を滑っている。

今日はパノラマゲレンデで、上斎原学園のスキー大会が開催されるようで、時間によりコースクローズになると広報してある。

アルペンとクロスカントリー学園みんなが出て雪上運動会のようににぎやかだ。スキー場が地元に有る学校の特徴的行事のようだ。

基礎トレは昨日に引き続き質の良い舵取りから切り替えの洗練を目指してみる。舵取りから滑走性を求めながら切り替えに繫げるところを意識して滑ってみた。

シュプールを確認してみると、右足が外足になったときにスキーが横に向くまで捉えに行ってそこから切り替えに抜け出しているのでとても滑走性を求めた滑りになっていない。

右腰が回ってしまうのが原因だが、その前の左腰のためが出来ないのが影響していると思う。左腰でしっかり捉えられれば右腰を回さなくてもコントロールできると思うので意識して滑るようにしましょう。
上斎学園の大会スタートハウス

本日は豪華版のお昼 カレーパンは地元オリジナル
本日も、緩斜面を重点に2,700mの滑走でした。

体力も消耗している少し目先を変え、明日はお休みにして、体力が許せば虚空蔵様にお参りしようかな。


2014.2.20() 恩原高原 スキー 21  1人 曇り

津山10001050恩原高原レイクサイドゲレンデⓟ1130~スキー~150015101600津山  ↑↓3,060m

今日も曇りで冬型が続いている。ゲレンデ案内は、お勧めのゲレンデ状態のよう。

今日もパノラマ裏のゲレンデで、県中体連の大会2日目が開催されるようで、コースクローズになると広報してある。
石越にナルト出現
今日の、基礎トレは昨日に引き続き質の良い舵取りから切り替えの洗練を目指してみる。レイクサイドの裏緩斜面でゆっくりと板を踏みに行く、昨日よりはスムーズに踏めるようになっている。3回ほど確認をしてから中体連の大会が終わったパノラマへ移動してしばらく滑って、13時にお昼に入る。
今日のお昼は唐揚丼 700円也

昼食のから揚げ丼を食べていると、T理事長が子供さんのサポートで来られていて、2番に入れたといわれていた。お兄ちゃんが国体選手で、弟が県中2番だ。将来は県を代表する選手になってくださると思うと、クラブとしても頼もしい。

H先生も役員で来られていて、志賀ツアー以来の挨拶をする。

今日もまだ動きはぎこちないのでもうしばらく練習をしてみようと思う。このイメ―ジで滑れると良いと思うのだが、実態はまだまだ遅いタイミングで、上から踏めていない。

本日も、緩斜面を重点に滑ったが3,000mくらい滑走していた。
久しぶりの青空

ツララも輝いてる

雪の表情も柔らかい


あすも冬型が続きそう、頑張ってみよう。


2014.2.19() 恩原高原 スキー⑳  1人 曇り

津山10001050恩原高原レイクサイドゲレンデⓟ1120~スキー~14501500⇒洗車1620津山  ↑↓2,720

今日も曇りの予報、朝一ゲレンデ案内は、パノラマは今朝、レイクサイドは昨夜圧雪と書いてある。本日も少し固めのバーンで、お勧めのゲレンデ状態のよう。

今日はパノラマ裏のゲレンデで、県中体連の大会が開催されるようで、コースクローズになると広報してある。
中体連の選手たち 頑張って・・・・

ゴール設営の役員さん H先生ご苦労様・・・・

午前中は選手も見えず午後からのようなので、パノラマに移動して滑ってみる。
中体連の大会で、H先生や理事長さんの息子さんも参加されていた。

昼休憩で選手たちを見ていたら、自分も中学校のときにⅠ先生に連れられて高清水高原で郡中学校大会に出た記憶がよみがえった。40数年前の話だが、そのときはギャップで潰されて転倒したことを覚えている。その当時の板はオガサカのヒッコリーの合板で、エッジはビス止めの平エッジだった。今の板は10数本目になる勘定。

今日の、基礎トレは質の良い舵取りから切り替えの洗練を目指してみた。舵取りはそこそこの感じでフェイスコントロールしながら下前方に押していけるが、切り替えが上から踏めない。
ロースハンバーグとカフェ 1,000円也
 400円のお釣りを取り忘れた。ザンネン

特に左腰にためが出来ない。ゆっくり確認しながら踏みに行くと余計不自然になる。緩斜面でだいぶ練習してイメージよりも体を前に送ると後にスキーを踏む感覚がある。慎重に体を送り腰の下で押していけば同時に内くるぶしの横に外足をそろえる運動も出来る。ストックも同調させて15時過ぎの段階でストックを突きに行き中間ポジションへ向けてスキーのタワミを解放していくイメージが出来た。実態はずっと遅いタイミングだ。

まだ動きはぎこちないのでしばらく練習をしてみようと思う。このイメ―ジで滑れると、ターンマキシムまでにコントロールしてスキーが抵抗を受ける後半に滑走性の良いスキーが出来ると思う。まだまだ練習が必要だ。

今日も思ったより雪が柔らかく良質だったので、緩斜面を重点に滑ったが終わってみれば2,700mくらい滑走していた。

あすも冬型が続きそう、頑張ってみようかな。


2014.2.1() 恩原高原 スキー⑲  1人 曇り風雪

津山10101100恩原高原レイクサイドゲレンデⓟ1130~スキー~150015101610津山  ↑↓2,940

今日も曇りの予報、朝一ゲレンデ案内は、夕べ全面圧雪と書いてある。本日は少し固めのバーンで、お勧めのゲレンデ状態のよう。ライブカメラを確認すると、人は少なく穏やかに見える。
 
レンタルハウスの氷柱が伸びた
奥津の当たりから、風が強く雪がちらつきだす。リフトが回っているか心配しながら上がってみると、それほど吹雪いては居なかった。ゲレンデも思ったほどに硬くなく、新雪が積もっていい感じの所もある。昨日よりは柔らかい感じだった。
軒まで雪で埋まっている 
今日の、基礎トレは内足によるスピードコントロールを意識しながら滑ってみた。内足による雪面へのコンタクトは基礎パラレルに見られる両足利用の効率的なパラレルにつながる。

脚の伸展を意識して両脚に乗らないと、安定感で姿勢が潰れた感覚が起きる。
スキー大学の時言われた進行方向に正体しながらの横滑りの感覚はフェイスコントロールをしながらスキーを前方下に押しながら求めて行く感覚かな?
お昼はクリスタルパレスで、ピザとコーンスープ600円也

今日は思ったより雪が柔らかく良質だったので、終わってみれば2,900mくらい滑走していた。帰りも-2℃軽い雪が降っている。


あすも頑張ってみようかな・・・・ 明日は良質な舵取りから切り替えについて意識してみよう。


 2014.2.17() 恩原高原 スキー⑱  1人 曇り小雪

津山10001100恩原高原レイクサイドゲレンデⓟ1130~スキー~14501500⇒給油1630津山  ↑↓2,460

週が変わって今日も曇りの予報、朝一ゲレンデ案内は、夕べ全面圧雪と書いてある。本日もお勧めのゲレンデ状態のようで、ライブカメラを確認してから出かける。

昨日少し照っていたので、今日のバーンは少し硬めだ。圧雪してある所は滑りやすいが、未圧雪のところはボードの後が固まっていて滑り辛い。
パノラマゲレンデ緩斜面

圧雪の跡

今日の、基礎トレは内足主導と外向傾舵取りの違いを比較しながら滑ってみた。内足主導はバランスを崩す場面が出るが、緩斜面では外側の捉えが意識できる。急斜面では体が落ちるので、外足の捕らえに負担がかかる。

外向を意識して腰を動かすと急斜面では下方向に面で押していきやすくなる。結果スキーが体の下の自然に戻ってくる。緩斜面では意識して加速しないとブレーキがかかる。安定感は内足主導を意識するより一歩優れている。舵取りの質の向上が難しい。縦ずれを引き出すには体軸を利用したひねり操作も必要に思える。

外向の腰のためも意識して滑ってみたが、外足の運動を忘れがちになり、腰のセットが固まりすぎる感じがする。意識次第で、スムーズな運動も出来そうだ。もう少し続けて意識してみよう。
お昼は豚しょうが焼き丼600円と缶コーヒー

ガスが出て切り上げた。


結局今日も2400m程度のレギュラー滑走で、最後はガスで視界が悪くなったので、早めに切り上げた。

2mを超える雪の壁

0 件のコメント: