2021年10月29日金曜日

2021.10.28(木) 険所峠 八本越トレッキング

2021.10.28() 険所峠 八本越トレッキング

/☀ 10 1人 ↑1,006↓944m 11.6km 6:5618,054

自宅7:30⇒お夏の墓8:40→県境出合9:209:58険所峠地蔵様10:15→県境出合10:43932mピーク10:504等三角点「細尾」11:3012:01昼食ポスト12:25→阿波山分岐13:02→佐治分岐13:16→八本越折り返し14:00→阿波山分岐14:47→林道経由→15:30お夏の墓Ⓟ⇒自宅

 

霜降を過ぎ、紅葉が里にも下りてきました。今日は、津山市・鳥取市の境界、険所峠からマッコウを目指します。

県境のブナ黄葉

 



昨年の今時分、この山域を訪ねていました。今年も秋が深まり、紅葉と茸探しに県境稜線のブナ林を訪ねました。

 

2021年10月18日月曜日

2021.10.13~16(水~土) 谷川岳1,977m・武尊山2,158m・巻機山1,967m

2021.10.13~16(水~土) 谷川岳1,977m・武尊山2,158m・巻機山1,967m

/ 2↑4,445↓3,710m 35.8km 24:1549,815

1日目 

移動⇒道の駅水上にて前泊

2日目 谷川岳☁/ 15 1,526m828m 7:259.8 13,313⁉歩

水上4:30⇒谷川岳インフォメーションⓅ5:25西黒尾根登山口5:40→送電鉄塔6:05→ラクダの背8:00→ガレ沢の頭8:08→ザンゲ岩9:07→肩の小屋ケルン9:30→トマノ耳9:50→オキノ耳10:1010:35肩の小屋(昼食)11:05→天狗のトマリ場11:33→熊穴沢避難小屋11:53→天神平12:30⇒ロープ―ウエイ⇒ベースプラザ→インフォメーションセンタ13:25⇒水上⇒15:00武尊神社Ⓟ泊

3日目 武尊山 ☀ 12℃ ↑1,378m↓1,354m 9:0413.617,818

駐車場4:50→剣ヶ峰山分岐5:45→武尊沢渡渉点6:40→縦走路出合8:15→剣ヶ峰山8:2510:05武尊山(昼食)10:45→手小屋沢避難小屋12:27→剣ヶ峰山分岐13:17→Ⓟ13:57⇒水上ふれあいの湯⇒南魚沼イオン⇒17:50清水桜坂Ⓟ泊

4日目 巻機山 ☁強風/13℃ ↑1,541m1,5297:4612.4㎞ 18,684

清水桜坂Ⓟ4:4545:3056:0077:209(ニセ巻機山)8:10→巻機山9:00→最高点9:159:50 ニセ巻機9(昼食)10:20511:4512:30桜坂ⓟ13:00⇒奈良泊⇒翌17()18:30自宅

 

山装う頃、穫り入れもほぼ終わり、再び遠征へ出発。今回は上州から越後のお山3座を、3日間で訪ねます。

 

§1 谷川岳西黒尾根に挑戦

いつの間にか10月も中盤、紅葉の便りが聞こえてきます。我々登山隊も紅葉を訪ねて上州越後の国境、谷川岳にやって来ました。東側の清水トンネルは小説雪国の舞台になった国境トンネルだし、登山口の土合駅は地下駅としても有名だ。駅上にある遭難慰霊碑には800人にも及ぶ遭難者が刻まれる、ロッククライミングの聖地でもある。

 




2021年10月6日水曜日

2021.10.27(水) 神楽尾山歩 3-64・5・6・7・8・9・70・71・72

2021.10.27() 神楽尾山歩 3-72

/1810:2811:3山頂11:511:45 77分 

 

明日阿波方面へ出かけようと計画していますが、今年の紅葉はどうでしょう…⁇

 

登りで3人、下りで2人、記帳9人さんでした、…😄

今日の神楽尾






18℃

2021年10月2日土曜日

2021.9.27~9(月~水) 塩見岳3,054m・小河内岳2,802m

2021.9.27~9(月~水) 塩見岳3,054m・小河内岳2,802m

/ 登山口15 2↑3,531↓3,420m 39.0km 50:40 64,794

 

1日目 移動 ☀後☁ 15 1,074m55m 4:557.5 13,498

自宅3:30⇒松川IC鳥倉林道Ⓟ11:50→豊口登山口12:457合水場14:45→三伏峠テンバ16:20

2日目 塩見岳 ☀後☁ 5℃ ↑1,469m↓1,427m 11:3615.9 25,421

テンバ5:155:30三伏山(日出)5:50→本谷山6:508:50塩見小屋9:00→塩見岳西峰10:15~東峰10:4512:10塩見小屋(昼食)12:35→本谷山14:20→三伏山15:28→三伏峠分岐15:40→旧三伏小屋跡(水場)16:15→テンバ16:45

3日目 小河内岳 ☀ 7℃ ↑987m1,865 9:35 15.4㎞ 25,875

テンバ4:505:40烏帽子岳(日出)5:50→前小河内岳6:307:20小河内岳(避難小屋)7:50→烏帽子岳9:1510:01テンバ(昼食・撤収)11:15→水場12:58→豊口登山口13:20→林道ⓟ14:20⇒松川IC19:00⇒翌日4:00自宅

塩見岳・蝙蝠岳・富士山&朝日

 コロナ感染第5波が少し下火になり、今しかないと出かけて来ました。2年ぶりとなった遠征は、2泊して鳥倉林道から三伏峠を起点に塩見岳、小河内岳をピストンします。