2022.9.24(土) 森林公園周回
☁/☀ 微風16℃ 1人 ↑1,008m ↓959m 12.8Km
6:45分 20,183歩
自宅7:20⇒森林公園Ⓟ8:25→きたけ峰10:01→もみじ滝10:49→11:50千軒平(お昼)12:15→県境三叉路12:54→13:41すずのこ平13:50→奥ぶなの平14:20→ぶなの平14:36→いぼた園地15:00→駐車地15:15⇒自宅16:10
|
賑う千軒平 |
久し振りにすっきり晴れそうだ。昨夜何処に行こうかと思案したが、今朝になって森林公園トレッキングと決めた。周回する事だけ決めて、後は現地で気ままに歩くことにして、連れには「森林公園周回」とだけ伝えて出発した。
|
アケボノソウ |
|
アカバナ |
さて、公園の駐車場へ着くとすでに2台駐車、お一人準備して出発された。管理人も支度して出発します。先ず、マユミ園地で、今年のマユミを偵察、実が付いて無い木が多い。実の付いている株もポツポツの感じです。先の台風と気候の所為でしょうか⁇…(-.-) それでも葉が落ちてピンクの実だけになると、青空に結構映えるのではないでしょうか…(^O^)/
|
トチの実の食べ跡 |
|
ポツポツ付いたマユミ |
|
銘木のマユミ |
|
マムシグサ |
|
枝が折れたマユミ |
入口にある栃の実が何者かに拾われて、皮だけ落ちています。辺りに鹿の足跡、鹿が拾って食べたようです。黒豆のような落とし物があるので、鹿に違いありません。
|
タムシバの実 |
|
ミズナラのドングリ |
|
キノコ |
|
〃 |
|
〃 |
|
ここにも倒木 |
次にあせび台を目指して園路を進みます。ミズナラの未だ青いドングリが沢山落ちています。台風の風で落ちたのでしょう、枝や葉っぱも沢山落ちています。邪魔な枝をストックで払いながら登って行きます。
園路は所々水に洗われゴロゴロ石の場所もあります。14号台風は大雨だったようです。ブナの大きな枝が折れていました。この後も所々で倒木が見られましたが、未だ手付かずの様です…((+_+))
|
ホウノキの実 |
|
途中の分岐 |
|
エノキタケ? |
|
大ブナの枝折れ |
|
田代峠分岐 |
|
地図アプリで現在地確認中 |
ほぼ1時間で田代峠分岐へ着いた。進入禁止テープが厳重に張られているが、薮漕ぎ覚悟ならば田代峠へ行ける。ここでスマホの現在地を表示してみた、山渓の地形図アプリに現在地が表示される。ガーミンがだめなら、スマホで何とか現在地は解りそうです。テストを重ねているとお一人抜いて行かれた。
|
ブナの葉の虫こぶ |
|
きたけ峰 |
|
ツキヨタケ‥(+_+) |
|
もみじ滝へ降りてみる |
キノコや思いついた被写体を撮りながらきたけ峰までやってきた。ここから稜線の周回路だ、ブナやミズナラ、カエデ等の広葉樹の森を歩いて千軒平に向かいます。
途中の分岐で急に気が変わり、もみじ滝へ降りてみます。
途中で3人連れとすれ違いました。このご家族とは後でもみじ平で再びお会いしましたが、この辺りからトレッカーの皆さんとすれ違うようになってきました。
連休中でもあり多くのトレッカーが、秋の森林公園を満喫されているようです。
|
もみじ滝 |
|
サラシナショウマ |
|
橋を塞ぐ倒木 |
|
オタカラコウ湿原まで降りた |
|
尾根の倒木 |
|
稜線周回路へ登り返した |
|
快適周回路を千軒平へ向かう |
滝を見て、一旦おたからこう湿原まで下り、再び千軒平へ登り返します。10時に北ケ峰に到着し、そして12時前千軒平へ登り返しました。マツムシソウ、センブリ、リンドウ、アキノキリンソウが咲いている山頂でお昼です。
|
アキノキリンソウ |
|
センブリ |
|
リンドウ |
|
マツムシソウ |
|
まず乾杯…(*^_^*) |
西側に若杉山、南西の田代峠の向こうは津黒山、ちょこんと覗くのは羽出谷の南側に聳える不溜山、南は湯岳・泉山、三ヶ上・妹山・花知ヶ仙は一直線上にほぼ東へ見える。その奥には天狗岩から三十人ヶ仙・マッコウの稜線が見えている。さらに北東に三国山の稜線も確認できた。
|
若杉山 |
|
三ヶ上 花知ヶ山 三十人ヶ仙方向 |
|
湯岳から泉山方向 |
|
田代峠から津黒山方向 |
|
千軒平で現在地 |
まずキンキンに冷えたアルコールフリーで乾杯。女原のローソンでゲットしたお結びと味噌汁でお昼ご飯、デザートは敬老の日、孫にもらった大手饅頭だ。元気回復し、次のもみじ平へ転進します。
|
もみじ平からめぐる周回路 |
|
象顔のブナ |
|
県境三叉路の避難小屋 |
|
周回路からもみじ平付近を振り返る |
もみじ平で先ほどの御家族が休憩されていました。さらに県境三叉路を目指します。
象顔のブナは健在です、県境避難小屋は緊急時以外は利用する気になれない小屋です。
|
ここにも倒木 |
|
すずのこ平 |
|
ブナの平 |
2度ほどアップダウンしながら下ると、大杉から奥ブナの平へ向かう分岐です。ここは県境を行く外周園路を進みます。1009mの標高点付近ではブナが根元から倒れています。道はさらにアップダウンを繰り返しながら、やがてだらだら登りになり、ブナの間のすずのこ平へ到着した。古いワイヤーが埋もれている。公園開設時に働いたケーブルなのでしょうか、すぐ先にイヌツゲの刈込の中に倒壊しかけた作業小屋があります。
|
中央遠路へ下る道へ |
|
ウバユリがある指導標 |
|
アケボノソウ |
|
オタカラコウ |
園路はこの先で県境と別れ、南へ下り始める。そして最後の登りで霧ヶ峰三角点分岐へ登り返し、霧ヶ峰手前の尾根を下ってゆきます。奥ブナの平へ下り、次にぶなの平へ下ります。ここは熊押し滝・ボーズ原野・中央園路へ下る十字路です。今回は中央園路へ下る道へ入ります。
|
ウメバチソウ |
園路に出る手前で、トラバース道をいぼた園地へと廻り中央遠路へ降りました。湿原にアケボノソウやオタカラコウ、キセルアザミ等を見て駐車地へ帰ります。最後にウメバチソウが1輪咲いて見送ってくれました。
駐車地は15時過ぎに到着、車がずいぶん増えていました。
今回も楽しく歩けたお山に感謝で~す・・・(^_^)v
投稿画像59枚
ご覧いただき(人''▽`)ありがとう☆山でした
0 件のコメント:
コメントを投稿