2013年6月25日火曜日

25.6.25(火) 神楽尾登山25-4

25.6.25(火) 神楽尾登山25-4 

曇 29度℃ 10401240 2h00m 1人 ?歩 本丸階段173段 ↑213m↓210

梅雨が本格化して、晴予報が出ない、雨の合間を神楽尾へ出かけた。3月以来。ご無沙汰している間に、一気に夏の山になっている。実は、順番に花々が咲き、五月晴れの後には初夏の花も咲いていたのだろう。そんなこんなで、3ヶ月ぶりの神楽尾になった。

我家の庭では、モミジ゙の木でヒヨドリが子育てに忙しい。昨日ぐらいから虫を運び出したと思っていたら、今日は親鳥の運んだ虫に反応して赤剥けの雛がチラチラし出した。野生の生命力は逞しく、その営みはスピーディーで、無駄が無い。 
ドクダミ

園芸種の?


ガマズミの実

目の前に何かぶら下がっている
さて、神楽尾だが、小原街道から山道に入っていくと、ドクダミや、ウツギの実が目に入る。道端の草が茂って、それを刈り倒してある。いつも見ていたグミの木も苅倒されている。目の前に枝がぶら下がっていると思ってよく見たら、5cmはある尺取虫がぶら下がっている。
ガクアジサイ

ナツハゼ

オカトラノオ

サルトリイバラ

去年クワガタ虫が樹液を吸っていた木の根周りで、探してみるが今年はまだ出ていない。周りでは、オカトラノオが咲き始めている。ガマズミ、サルトリイバラも青い大きな実をつけている。
ヤブコウジ

赤い実がなっている?






ユウスゲ(キスゲ)の蕾

キキョウ

植林の下に入ると、ヤブコウジがかわいい蕾を付けている。赤く見える株もあるので、小さな実をつけているのかもしれない。三の丸に上がるとユウスゲが背の高い花穂を伸ばしている。ササユリを探すが見当たらない。
ササユリは終わっている

湿気が多く市街はくすんでいる

黒澤山もくすんでいる

本丸階段を数えながら登る。途中ササユリの株が1株保護してあるが、花は終わっている。さすがに里に近いところは花も早い。泉山ぐらいに登らないと花は見られないかも知れない。

晴マークが出れば花見登山するのだが、この時期はそうは行かないようだ。チャンスを待ちましょう。

頂上にはキキョウが1輪咲いている。蕾もあるから、これからどんどん咲き始めるだろう。
頂上温度計は28.5度を示しているが、湿度が高いのか、もっと暑く感じる。

風が通ると汗で冷えるので、少しは涼しく感じられる。そんなわけで、今日は、周りの山々も灰色がかってくすんで見える。久しぶりだったが往復丁度2時間で、昼過ぎに家に着いた。

本日のご挨拶は上りでご夫婦の1組と、下りでお1人の男性だった。

ボケていますがナナフシがいます
(写真クリックして拡大して御覧下さい)

気配を感じてさらに擬態を凝らしました

リョウブ

フジ

ネムノキの花

アカメガシワ

0 件のコメント: