2018.3.18(日) 陣鉢山登山 (1,207m)
☀ 4℃ ↑782m ↓776m 12.4 ㎞ 22,890歩 6:13分 1/2人
6:00⇒7:30氷ノ山命水Ⓟ7:40→8:13 ルート482号桑ヶ峠→9:05 1,092mピーク→9:47 登山口→10:45 陣鉢山1207m→11:30 登山口昼食 12:00→12:43 1,092mピーク→13:37 桑ヶ峠→14:00 Ⓟ 14:10⇒15:30分着
|
陣鉢山 |
昨日、西粟倉生まれの新田選手が、平昌パラリンピックで金メダルに輝いた。
2大会ぶりのメダル、長野大会からは20年だ。おめでとうございます\(^o^)/…
管理人も、感動と勇気を貰いました。これからも前を向いて進もうと思えました。ありがとう…( `ー´)ノ
さて今回は、前日に続いて若桜へ足を延ばします。師匠大山の風さんに誘っていただいて、氷ノ山の北に聳える陣鉢山1,207mが目標です。
|
茗荷谷越しに東山 |
|
桑ヶ峠 |
単独行の加藤文太郎が歩いた、氷ノ山から扇ノ山への縦走路の西側へ有るピークだ。
{赤倉の頭で鉢伏へ行くという一行と別れて国境の尾根を下る。ここの上部は少々悪場だったからスキーをぬいだ。しかし下の方は好斜面つづきで、殊に小代村から春米村へ越す桑ヶ峠の附近は広々とした真白い雪原で、すばらしいところだった。この峠の北にある峰一〇五九・五メートルを登っているとき、春米側の谷に住友組の下って行くのが見えた。エーホーと声をかけてみたが遠いのでおそらく聞えなかっただろう。この峰からはまたブナの大木に覆われた傾斜のゆるい随分広い尾根つづきで眺望がきかぬため、深い山の中を歩いているという感じがする。しかし国境尾根から離れて西側へ飛び出している陣鉢山一二一三メートルへの尾根は痩せていて、杉の木が生えているところもあり、そのうえ北側は割合眺望がきくので人臭い感じがする。陣鉢山の頂きに立ったのは午後六時頃であった。頂上では木が繁っていてよく見えなかったが、諸鹿村へ下る尾根はなかなかきつそうだ。また国境尾根に引返し、コッヘルを使用して夕食をする。吹雪のときは暖い物でないと駄目のようだ。昭和7年3月}
つく米の宿「氷た君」を過ぎ氷山命水に駐車する。すでに先着の車が1台止まっていた。除雪はここまで、この先桑ヶ峠までが国道482号だ。
国道は、その先町道になり兵庫県香美町熱田から再び東に延びている様だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿