2020年5月16日土曜日

2020.5.14(木) 泉山1,209m笠菅峠コースピストン

2020.5.14() 泉山1,209m笠菅峠コースピストン
11 1人 ↑926m 827m 8.85:5216,377
 7:10津山⇒8:00笠菅峠登山口Ⓟ8:10→反射板9:10→泉山9:46→中央峰10:37→津高ヒュッテ11:08→井水山11:16→泉山12:00→笠菅峠Ⓟ13:5014:30恩原16:55⇒津山17:55  
山頂直下から山頂を望む



五月晴が続きコロナ禍も少し落ち着いてきた様子。「いずみやま」管理人も天気に浮かれ、春の山の幸を求め出かけてみました。


中国山地の稜線は、この時期芽吹き始め。里山から新緑前線が山腹を駆け上がって、今は1000mの稜線が春真っ盛りと云ったところです。コシアブラ・タラの芽・蕨や独活・スズノコ等山の恵みが戴けます。山菜は3分の1ほど戴いて来年の拡大、再発生😁を促すのが管理人のモットーです…(^ム^)そんな山の幸を求めて、今日は泉山と恩原を山歩してきました。


朝早くルート179号奥津温泉から、広域基幹林道美作北線で笠菅峠まで登ります。泉山の北にあるこの峠は、泉山では最高所850mの登山口です。と言う事は…、一等早く山頂に着けると言う事です…(^_-)-
笠菅峠スタート


登山口から登山道へ取付く

稜線に出た



8時過ぎ一番乗りで駐車です。支度して早速林道を歩いて登山口へ向かいます。
林道脇にコンクリートの立派な登山口表示があり、擬木の階段が稜線に向けて登ってている。250段ほど登ると階段は終わり、山道の登山道へ変わる。

稜線を登るこのルートは、雨が降るとスリップ注意のクロボコ土の登山道。お天気続きで、今日は快適登山道でした…(^O^)
角ヶ仙 左に天狗岩 右側奥に五輪原 大ヶ山 右最奥に扇ノ山

左奥に三室山 那岐連山 山形仙 天狗寺山 手前の稜線は入道山へ続く

右奥に山頂 左は1,112mピーク

大山ズーム

大山遠望 手前に湯岳 右に森林公園 左に津黒山と富のお山

三ヶ上 妹山 花知ヶ山 右に反射板の影

マイクロウエーブの反射板を過ぎ、「泉山」刈込のある鞍部を抜けて山頂へ向かいます。山頂直下の岩のピークが刈り払われて山頂が望めるようになっていた。東側奥に扇ノ山から後山へ延びる山影が伸び、手前に角ヶ仙から大ヶ仙・那岐連山が1望出来る
タチツボスミレ


ダイセンキスミレ


ツボスミレ

泉山刈込ピークから山頂を望む


入道山と黒澤山 左奥に天狗寺山


山頂から花知ヶ山 右に三国山
最後の急登を登れば泉山、1等三角点「泉ヶ山」1208.87mの山頂です。9:46分登頂\(^o^)/ 多分今日1番。大山もくっきり見え眺望が広がります。しばらく山頂を満喫、中央峰に向かっていると単独🚶‍♂ 登山者とすれ違った。
津高ヒュッテ手前でもお一人登ってこられ、今日お会いしたのはお二人だけでした。





中央峰から井水山を望む




天狗岩 間にマッコウ 角ヶ仙 右に五輪原

山頂三角点


中央峰から山頂を振り返る

津高ヒュッテと井水山

16℃

ヒュッテに寄って一服、井水山は1116分登頂。C.T. 20分の縦走は眺望・花撮影や山菜ゲットしながらの、ゆっくり山歩で1時間半楽しんだ。

イワカガミ

フデリンドウ



チゴユリ



大山ズーム

オオカメノキ 5弁の鰐が落ちていた 4.5弁がヤブデマリ

登山口へ無事下山

帰りも山菜を探しながら下り、コシアブラやタラの芽をゲット13時半に登山口へ下山です。峠で一休みし、一度奥津へ下りルート179号へ再び乗って上斎へ向かいます。石越しからルート482号で恩原高原に着き遅いお昼を食べ、今度は蕨狩りを楽しみます。

鹿と競って若芽を採取、彼らは蕨よりは青草の新芽が好物。
時間差で共生できるようです。夕方下っているとゲレンデの真ん中に、土を掘り返して食事中のアナグマ🦝?がいた。

2時間程蕨狩りを楽しんで、17時に帰途についた。18時無事帰着、山菜しょうやくに2人掛かりで夜なべしました…😇😅 明日は岡山と奈良に配達&発送です…\(^o^)

素晴らしい眺望、美味しい空気、山の幸のお恵み、お山に感謝で~す…🤣

投稿38枚
ご覧いただきありがとう山でした…🚶‍♂️

0 件のコメント: