2021年6月6日日曜日

2021.6.5(土) 那岐山(1255m)~広戸仙(1115m)縦走登山

2021.6.5() 那岐山(1255m)~広戸仙(1115)縦走登山

/ 登山口13℃ 2↑1262m ↓1372m 13.2km 6:55分 24,218

 

自宅6:006:30声ヶ乢Ⓟ⇒蛇淵の滝ⓟ7:02Bコース登山口7:11Aコース合流8:2→東仙コース分岐8:50→那岐山9:1010:43滝山(昼食)11:10→あがけ峠11:55→広12:33戸仙12:43→第2展望分岐13:24→声ヶ乢13:57⇒蛇淵の滝ⓟ14:30⇒自宅15:00

那岐山から滝山(右奥)を望む



二日間雨降りだったが、週末は晴予報が出た。連れと二人で那岐山のドウダンツツジを観賞に出ました。中腹は散り始めていましたが、稜線に出ると見ごろの木が何本もありました(^o^)

 

前回の後山縦走に倣い、連れと車2台で声ヶ乢と蛇淵の滝へ配車して歩きます。

長丁場(12km・7時間予定)なので、出来るだけ早く出発しようと相談し、朝は4時半に起きだし、家事を済ませて6時に出ました。

天狗岩分岐付近のサラサドウダン

 
先日マイナポイントをゲットしてもらい、初めてD払いなるもの⁇・・を使ってみようと、途中のコンビニに寄りました。2人分のお結びをゲットし、スマホのバーコードを店員さんに読み込んでもらうと、レシートを差し出してくれた。ありがとうございますと言ってもらったかどうか覚えませんが、あまりにあっけないので、「これでおしまい⁇」と問い直しました( ^ω^)⁇・・・ ‼(@_@)‼の店員さん、(^^)ちょっと思案して、「はいそうです」と答えてくれました。という具合(>_<)、時の進化についていけません・・((+_+)) ・・・ヤレヤレ😅登山する前から、鼓動バクバクでした・・・(笑)
駐車場出発

B・Cコース登山口
B・Cコース分岐
Bコース木橋を渡る

 

名木の城跡分岐


前置きが長くなりました・・・m(_ _)m

声ヶ乢に1台デポして、蛇淵の滝へ着くと滝口の駐車場は、すでに8割方埋まっています。

我々の車は何とか駐車することが出来、早速支度します。周りの車も準備しておられました。

林道へ出た

 

Aコースに入る

林道からB・Cコース入口へ、今日はBコースへ入り、木橋を渡り沢沿いの道を登ります。

しばらく登ると、名木の城跡への道が分岐し沢へ降りています。さらに30分程登った分岐でAコースへ向かいます。植林を登り一度林道へ出て、0.2kmAコースの6合目へ合流した。

サラサドウダン
房状花穂
8合目

 菩提寺から慈母峰を越えてきたAコースとこの鞍部で出会います。階段を上がり那岐山の東の尾根筋を稜線へ直登します。尾根道は8合目の指導標まで徐々に斜度を増してきますが、途中満天星があって、探しながら登るので、苦しさを忘れます。

すこし冷たい風も吹き、歩くにはもってこいの天気です。連れも日焼けを気にせず歩けるでしょう(^^♪・・・

東仙コース分岐

Bコース分岐

東の眺望

南の眺望 慈母峰を望む

縦走路の満天星

稜線へ出て東仙コース分岐、Bコース分岐を過ぎると山頂へ0.5㎞ほどです。展望が開け南から東側の眺望がすばらしい、そして910分那岐山登頂です。山頂はぐるりと360度の眺望、大山も今日はよく見えます、泉山・花知ヶ仙・三十人ヶ仙・三国山・高鉢山が北へ並んでいます。南側は小豆島まで一望だ。

登頂

風の中で景色を楽しむ

泉山から三国山方向の眺望

大山を望む

避難小屋へ寄ると男性が一人食事中、小屋内の温度を確認し三角点峰へ向かいます。那岐の家は壊れたままだが、トイレは使えそうでした。滝山まで3㎞、素晴らしい縦走路が伸びているのが見えます。展望良し・天気良し・道も良しです‥(^^

12℃

 

大山ズーム

Cコース分岐

那岐の家から縦走路を望む 奥に滝山

三角点峰到着

三角点と富士山石

縦走路では数組のトレラン組と出会いました。満天星はだいぶシカの食害で枯れ株がありますが、まだ何本も咲いています。花を楽しみながら、滝神社分岐まで気持ち良く歩けました。

 

縦走路から那岐山を振り返る

滝山とナナカマド

ナナカマド


歩きながら花見が出来ます




アズキナシ?カマツカ?



滝山が近づく


滝神社分岐まで来ました

滝山へ最後の登り

11時前に滝山登頂です。途中の花見で時間が経過、4時間の行程でした。剣岳点の記の主人公、柴崎測量官の埋評した1等三角点へ挨拶。展望台に上がって、少し早いお昼をいただきます。誰か居るだろうと思っていたが、貸し切りでした。しばらくして単独男性が登って来られたので、展望台を後にします。

滝山1等三角点
滝山展望台
南西方向
北方向
峠を目指して下る
ニシキゴロモ
登山道に横たわる杉

 あがけ峠への下りも快適な道が続いています。若干急なところもありますが、よく踏まれて注意すれば問題ありません。春に見たカタクリの葉を確認しようと思いながら下りましたが、急な道に集中し確認出来ませんでした。


ナナカマド

樹間に大山



アズキナシ

あがけ峠へ着きました

広戸仙への登り返しは、先行する連れも厳しそう、管理人も息が上がります。ゼーハー々々しながら12時半登頂です。広戸仙の満天星は散り初めでしたが、こちらはベニドウダンの株が多いようです。


登り返しは厳しい

タニウツギ


広戸仙

山頂のベニドウダン

3展望で那岐山を振り返り、紅満天星の下を潜って展望岩ピークへ。ここにも葉まで赤くなったベニドウダンがありました。1000mベンチを過ぎ第2展望へ下る途中でフタリシズカの群生地がありました。登山道沿いに有るので、皆さんのヤマレポに登場してます。

第3展望と爪ヶ城三角点
滝山・那岐山を振り返る
日本原を俯瞰
展望岩のベニドウダン
1000mベンチを通過

 

フタリシズカ

最後に、第1展望横をショートカットして2時前声ヶ乢へゴールしました。デポしていた車で蛇淵の滝の車を回収し、今日の山行は無事終了です。帰って⛰レポを整理していたら、山友のMさんも同じ日に広戸山だった様で‥‼(@_@)しました。

ヤマボウシ
声ヶ乢登山口へ下山

無事駐車地へ下山

滝山展望から那岐山方向

北方向
天気と花と景色に恵まれ、満足な山行になりました\(^o^)/…

今日もお山に感謝です(^_^)v

投稿79枚

最後までご覧くださり(人''▽`)ありがとう☆山でした…

m(_ _)m

0 件のコメント: