2025年8月27日水曜日

2025.8.18∼21 (月∼木) 鷲羽・水晶岳遠征 §Ⅱ 鷲羽・水晶岳~復路 (20・21日 水・木)

2025.8.1821 (月∼木) 鷲羽・水晶岳遠征

§Ⅱ 鷲羽・水晶岳~復路 (2021水・木)

3日目 20日 ☁ 強風 13℃ ↑1,325m ↓1,280m 11.5㎞ 11:05分 16,010

三俣山荘3:45→鷲羽岳5:38→ワリモ岳6:42→ワリモ北分岐7:04→水晶小屋8:02→水晶岳9:14→北峰9:2210:15水晶小屋11:15→ワリモ北分岐12:06→岩苔乗越12:17→黒部源流13:30→三俣山荘14:45

4日目 21 /☀ 弱風 14℃ ↑658m ↓2,086m 19.7㎞ 12:16分 35,741

三俣山荘3:55→三俣峠4:50→中道分岐6:356:55双六小屋7:40→弓折乗越9:049:50鏡平山荘10:15→シシウドヶ原11:15→秩父沢出合12:30→小池新道登山口13:3914:13ワサビ平小屋14:45→新穂高℗16:10

山行核心部 水晶岳下りから鷲羽方向



2025年8月26日火曜日

2025.8.18∼21 (月∼木) 鷲羽・水晶岳遠征 §Ⅰ 往路三俣山荘へ(18・19日 月・火)

2025.8.1821 (月∼木) 鷲羽・水晶岳遠征

§Ⅰ 往路三俣山荘へ(1819月・火)

初日18日 ☀ 微風 登山口16℃ ↑1,456m132.1m 11.1Km 8:1214,311

新穂高Ⓟ前泊4:30→笠新道登山口6:00→ワサビ平小屋6:25→小池新道登山口7:05→秩父沢出合8:31→シシウドヶ原10:21→鏡平山荘11:50

2日目19/☀ 微風 14℃ ↑982m ↓656m  9.2㎞ 7:35分 14,462

鏡平山荘5:06→弓折乗越6:19→双六小屋8:50→中道分岐9:19→三俣蓮華岳11:25→三俣峠11:46→三俣山荘13:31 泊



2025年8月5日火曜日

2025.8.14(木) 神楽尾山歩7-63∼68

2025.8.14() 神楽尾山歩7-68

/298:209:3本丸9:79:46 868,544

 

今朝の新聞では、九州の大雨で人的被害が出ている模様…🙏大雨ごとに災害が繰り返されますが、最近の豪雨は人智を超える雨量が降るようだ。時間100mmを越えるような雨が降り続けば、充分な防災対策も取りようがないでしょう・・・😱

温暖化対策をもっと重点に進める必要があります。市民レベルでも、出来ることに取り組みたいと思います。今朝も山歩へ出ましたが、昨夕の夕立で登山道は大分洗われていて、残暑と湿気で昨日以上に蒸し暑かった。

今日は、来て良し・去って良しの孫台風が帰って来ます・・😄

 

本丸5人、下り1人、記帳5人さんでした。

今日の神楽尾






29℃

2025年8月1日金曜日

2025.7.22∼25 (火∼金) 早池峰山 鳥海山遠征   §Ⅱ 鳥海山周回(24日 木)

2025.7.2225 (火∼金) 早池峰山 鳥海山遠征

§Ⅱ 鳥海山周回(24日 木)

☀ 微風 登山口20℃ ↑1,540m1,527m 16.7Km 12:3928,676

象潟コース鉾立Ⓟ前泊4:306合目賽の河原5:527合目御浜6:31→七五三掛7:55→七五三掛分岐8:10→千蛇谷8:3210:10御室小屋 昼食10:55→鳥海新山11:25→七高山12:20→文殊岳13:45→七五三掛14:25→御浜15:20→賽の河原16:05→鉾立Ⓟ17:14⇒あぽん西浜♨⇒鳥海道の駅泊 

25日酒田市⇒山居倉庫跡⇒日和山公園⇒土門拳写真美術館見学⇒800🚘⇒津山帰着翌朝1:00