24.10.29(月) 晴時々曇り 花知ヶ仙(1,248m) 2人 3,395歩 約2㎞ ↑↓300m 2H
津山9:30⇒10:30花知ヶ仙登山口ⓟⒽ960m 10:40→11:29花知ヶ仙頂上Ⓗ1247.5m 11:55→12:40登山口ⓟ12:50⇒恩原キャンプ場ティータイム⇒15:00津山
大山の黄葉狩りを計画しようと思ってみたが、降水確率50%と芳しくない。そこで、連れの岡山県ベストテン踏破に協力して、花知ヶ山(6位)へ登ってみることにする。岡山側はお日様マーク!!
上斎原の遠藤集落の中を、遠藤川に沿って林道を上っていく。1kくらい登ったところで、作業中のゴムクローラダンプの後について2Kくらいゆっくり登ると、作業車は杉林の中へ登っていった。
多分、砂防堰堤の工事をしていると思われる。さらに林道を1Kほど登ると、林道脇のカーブミラーの根元に花知ヶ仙登山口の表示看板が倒れている。
|
林道脇の駐車スペース2・3台OK |
|
尾根まで谷筋を登る |
|
テンニンソウの花後 |
|
尾根に出たところに指導票 |
林道脇に駐車して、登山道に取り付き、40mほど登るとすぐに1,000mの尾根に出る。ブナの大木の根元に「600m→山頂」の指導票が立て掛けてある。ここから道を東にとって尾根を登ってゆく。
最初は植林の登山道を歩くが、やがて広葉樹と根曲がりだけに変わってくる。急なのぼりを2回くらい頑張ると、傾斜も緩くなり頂上尾根の登山道となる。
|
落ち葉を踏んで登る もったいないよ |
|
ツルシキミ一態 |
|
ツルシキミ二態 |
|
ツルリンドウの実 |
|
急登を繰り返す |
2mくらいの根曲がり竹の切り開きをブナやカエデの落ち葉を踏んで進むと、2等三角点のある頂上に到着する。小1時間の行程で1,248mの花知ヶ仙頂上に着く。
ここは藪がきれいに刈り払われてコケの地面が広がった広場になっている。景色は殆んどやぶに隠れて望めないが、少し下ると倉見の天狗岩や三十人ヶ仙。北に恩原スキー場から三国山が望める。
|
光が透けた落ち葉がきれい |
|
頂上広場にチョコンと・・ |
|
頂上標柱と国土地理院三角点の苔の広場 |
|
管理の行き届いた2等三角点 ガンバッてる |
|
こんな感じのちょっとした広場になっている |
やぶで囲まれて居る気持ちよい頂上広場で、ゴウゴウという季節風の音を聞きながら、少し早い昼食を取って、下山にかかる。
|
三十人ヶ仙から天狗岩の縦走路が見える |
|
根曲がり竹の頭越しに |
|
落ち葉で滑りそう |
|
落ち葉の絨毯 |
|
途中の大ブナ |
|
キバナアキギリ |
|
イナカギク(ヤマシロギク) |
下山は、落ち葉で滑る急斜面を、立ち木につかまりながら慎重に下った。のぼり49分下り45分とほぼ同じスピードになっていた。
駐車場でまだ昼休憩の時間だったので、作業車に遭遇しないようにささっと遠藤まで下り、恩原キャンプ場に回って、コーヒーを沸かした。帰りに少し栗拾いを楽しんで帰還する。
0 件のコメント:
コメントを投稿