2020年4月3日金曜日

2020.4.2(木) 鷲峰山921m ミスミソウ探索

2020.4.2() 鷲峰山921m ミスミソウ探索
☁一時小雨 5 2↑802m ↓776m 7.7km 6:3717,524
自宅7:50⇒安蔵森林公園Ⓟ9:10→安蔵越11:30712mピーク11:5513:30鷲峰山:14:00→安蔵越15:15→安蔵森林公園Ⓟ15:50⇒鳥取南IC⇒自宅17:50

寒くなったり、暖かかったりと目まぐるしく天気が変わっていますが、ここ2日ほど冷たい雨模様でした。今日から回復する予報。早速春を探しに出かけてきました。
山頂手前のブナの森



歩きだすタイミングで晴れる、そんな周辺のお山を探したら、鷲峰山のミスミソウ探索が出来そうです。で、今日は鳥取道を走って安蔵森林公園から鷲峰山に登ってきました。

午前中は時折時雨が来たり、一時霰が降るような寒い天気でしたが、草木の芽吹きが春を感じさせてくれました。対岸の高山頂上付近は雪の少ない今年でもまだ残雪が見えています。山頂気温が2℃風もあり、暖かいラーメンが美味しゅうございました(#^.^#)
駐車場から遊歩道へ

遊歩道から登山道

エンレイソウの芽

さて、安蔵森林公園を9時過ぎに出発。安蔵越えまで山腹をトラバースしていきます。
イチリンソウ・エンレイソウはまだ蕾。
ミツマタ

ミヤマカタバミ

スミレサイシン

ハシリドコロ

ネコノメソウ

ヤマエンゴサク

ツボスミレ・スミレサイシン・ミヤマカタバミ・ミツマタ・クロモジ・ヤマルリソウ・ヤマエンゴサク・トキワイカリソウ・ハシリドコロ・ネコノメソウ等花が見られす。
 
トキワイカリソウ

ヤマルリソウ

シロバナツボスミレ

1時間ほどゆっくり歩き安蔵越の峠へ出ます。雨宿り後、上方の送電線を潜り尾根筋を登って行きます。最初に急登を階段で登ります。450段ほど続く丸太階段は雨に濡れてスリップ注意です。
安蔵越

712mピークから望む山頂

登り切ったところが712mピーク、山頂まで1.9㎞の案内板がある。一度下り緩い斜面を登って行くと2基目の案内板が山頂へ1㎞と教えてくれる。804m地点だ。
高山山頂付近の残雪を望む

ブナ林へ入る

オオカメノキの花冠

ブナの森
 
タムシバの花芽
400m程進むとブナ林に入る。丸太階段が続く最後の登りだ。ブナはまだ芽吹いてない。タムシバ・オオカメノキが咲き始め、ミスミソウとミヤマカタバミがちらほら咲き始めている。
ミスミソウ

多分ミスミソウorミヤマカタバミ??

カタバミミスミソウ?…
 
ミヤマカタバミ

ミスミソウはキンポウゲ科、常緑で三角の葉に切れ込みが入る
ミヤマカタバミはカタバミ科、3小葉で小葉の先が凹むのだが、紛らわしい。管理人は見分けがつかず、いつも頭を抱えます。(^ム^)?

ミスミソウを探して登って行くが、昨年ほど花が無い。少し早いからか、裏年なのか判らない。山頂のマンサクも昨年はよく咲いていたが、今年は全く見られません。(◞‸◟)・・・
2等三角点「鷲峰山」

山頂到着

湖山池から日本海

展望から山頂広場を俯瞰(昨年の山頂


鷲峯登口の道と合流し登りは終わり、40m先が山頂だ。手前に2等三角点「鷲峯山」920.6mが埋標されている。山頂で遅い昼食にする。今年は昨年より10日早いにもかかわらず雪は全く残っていませんでした。

お昼は804mピークでお湯を入れて用意していたα米ドライカレーとマルちゃん正麺とんこつ味。寒いので、温かい食事はありがたい(^O^)・・・
下りで再び三角点通過

712mピークまで下った


安蔵越へ下山

登りはゆっくり遊びながら登って来たが、下りはサクサク下ります。14時に下り始めて712mピークは15時。安蔵越えは15:15、安蔵公園駐車地へは15:50分に2時間ほどで下山した。
無事駐車地へ下山

予想外の天気でしたが、登り4時間下り2時間の山行で早春のお山を堪能しました。
今日も、お山に感謝で~す(^_^)v・・・・

投稿34枚
ご覧くださりありがとう山でした・・・m(_ _)m

1 件のコメント:

S_Ogawa さんのコメント...

おもしろい戴けました(^O^)/
ミスミソウは疎らでしたが、これから見ごろを迎えると思います😊