2020年9月23日水曜日

2020.9.22(火) 泉山1209m縦走

 2020.9.22() 泉山1209m縦走

☀時々☁ 181人 ↑1,095m1,061m 10.7km 6:2017,922

 7:40津山⇒泉嵓神社Ⓟ8:20Aコース登山口8:42→水場9:109:30福ヶ峠9:50→井水山10:50→中央峰11:2011:40泉山12:05→津高ヒュッテ12:37→井水山12:46→水場14:05→登山口14:2614:45泉嵓神社Ⓟ15:00⇒津山15:40 

 

秋分の日、彼岸の中日は、4連休の最後の日です。天気は安定して登山日和。

で、ホームマウンテンの泉山へ出かけた。世間は連休中と言う事で、7パーティー10人さん以上の登山者とすれ違いました。(^_^)v



 

毎日サンデーの管理人は、山の秋の実りを探して登ります。目的はサルナシの収穫ですが、木が大きくなってきて、なかなか届きませんでした。ウイペット(バックカントリー用のピックの付いたストック)で届く範囲の実を少し戴いてきました。

駐車場スタート
 
神社参道へ入る
Bコース登山口分岐
Aコース登山口


さて今日もルート179号を溯り、養野から泉嵓神社を目指します。8時過ぎに駐車場へ着くとすでに1台止まっていて出発準備をされています。管理人も支度して出発です。

 

カラマツソウ

先ず神社参道を登り、安全登山のお参りをしてスタート。林道を700m登ってAコース登山口へ着き、檜の植林の斜面に取り付きます。入口にカラマツソウが咲いていました。

水場通過

福ヶ乢のマユミ


 
支尾根に乗り、粘土の登山道を登って行きます。1時間強で水場を越え福ヶ峠まで登って来ました。今年、乢のマユミは実をたくさんつけて、このまま秋が深まれば美しいピンクの実が見られるでしょう。休憩もかねて目的のサルナシの実を掻き落とし拾いますが、少ししか拾えませんでした。

 

サルナシ

百峠から続く尾根に乗り、さらに登ると、背後に国道が見えている。そして1035mピーク到着です。一度下って登り返しを2度ほど繰り返すと、井水山へ到着だ。歩き始めて2時間半です。

 

井水山

井水山から主稜線を縦走していきます。中央峰を越えて約1.5㎞の縦走開始です。

途中のアップダウンが結構しんどいが、アキノキリンソウ・リンドウ・カワラナデシコ・センブリの花などに癒される。


マユミ

ツルリンドウ

アキノキリンソウ

リンドウ

白ヨメナ⁇

カワラナデシコ

センブリ

ママコナ

 
縦走、1時間弱で山頂到着です。1等三角点が埋評された山頂は、眺望抜群。西側から北・東側がぐるりと見渡せる。西の大山は雲に隠れているが、津黒山は見えている。北の三ヶ上、妹山、花知ヶ仙、角ヶ仙はよく見える。そして東側に大ヶ山から那岐連山、山形仙や公郷仙・天狗寺山などが一望出来る。素晴らしい眺望です\(^o^)/…

中央峰から泉山山頂を望む
泉山山頂 1等三角点

 

大山方向

角ヶ仙・大ヶ山方向

花知ヶ仙方向

中林・大町分岐から那岐連山から天狗寺山を望む

山頂に次々に登って来られ、笠菅峠登山口・中林登山口・大神宮原登山口。養野登山口と、それぞれに登って来られていた。お握り・味噌汁とカフェでお昼を済ませ、来た道を取って返します。

 

縦走を済ませ、井水山から下っていると、午後からにもかかわらず登って来られるパーティーがある。1,035mピーク下でお二人と、水場の下でお一人お会いした。

中央峰から井水山を望む
津高ヒュッテに寄ってみる

 


1035mピークを俯瞰

青い目のヤマカガシ 神ってる🙏🏼

水場まで下山

現役世代は登山の時間んもなかなか制約されるようです。後でヤマップに午後から登山のレコがありましたが、寝坊して午後から登山になったと書いてありました。

同情することはありませんでした ()(*^_^*)

登山口へ下山


神社参道を下る

昼から登山の車

神社登山口へ無事下山

 
日中はまだ暑いですが、午前中は涼しくて山歩きにいい時期になってきました。すぐに高山は雪が降り出すのでしょうが、コロナ禍で今年は遠征に行けないのでしょうか、気がもめる所です(-_-;)⁇…

 

下る途中でマタタビのツルを見つけ、孫の土産に引掛けてゲット。最後に、泉嵓神社へお礼参りを済ませ、無事下山しました。

今日もお山に感謝で~す(^_^)v

投稿37枚 ご覧いただきありがとう山でしたm(_ _)m

1 件のコメント:

S_Ogawa さんのコメント...

おもしろい戴けました
(人''▽`)ありがとう☆ございます…m(_ _)m