2016年4月23日土曜日

2016.4.23(土)25(月) 神楽尾28-20・21 リハ16・17回目

2016.4.25() 神楽尾28-21
黄砂による曇り 19℃ 9:3010:9神楽尾10:2311:00  90 2人 ↑192m ↓182m 

今日もクロユリを撮ってから神楽尾に向かった。ほとんど黒くなった蕾が開き始めた。
もう一株は今年はまだ咲かないようだ。花をつけるまで56年はかかるようですから。もっと球根が熟さないとダメなのでしょう。残念 (>_<)

本日、17回目のリハビリ山歩。本丸手前で、ニシキゴロモと思われる花株を撮って、頂上へ、どうもキランソウの様な気がしてきた。頂上周辺を散策し、連れが若干の蕨を摘んで下山する。今日の天気は黄砂の飛来で曇、眺望は春霞のように利かない。

登りも下りも45人の方とお会いしたが、馬場から下ったところで、10人くらいの団体さんが登ってこられた。中に連れの先輩がいらっしゃって、久米の方だというので、久米の山城岩屋城とシリーズ登山かな(。´・ω・)?と思ってみた。

本丸手前のニシキゴロモ ( ◠‿◠ )?は、やはりキランソウ???

今日の神楽尾

咲き始めたクロユリ





キランソウ かな?

19℃

昨日 今日と黄砂が飛来して霞んでいる








2016.4.23() 神楽尾28-20
曇り 22℃ 10:5011:29神楽尾11:3212:03  73 1人 ↑191m ↓184m 

出がけにクロユリを撮って、中2日で今日は神楽尾へ16回目のリハビリ山歩。
昼までに帰ろうと11時前に出発、途中花を撮りながら登る。

本丸手前のニシキゴロモ ( ◠‿◠ )?も同定できるか撮ってみた。
頂上では、ヒメハギの小さな紫色が咲き始めている。

今日は、珍しく本丸付近に集中して登山者がおられ、蕨を探しておられる方が1人、景色を眺めているときに1人、そして、下り始めたところで3人、馬場に降りて2人とすれ違った。

今日の神楽尾


ブレブレ画像ですが、葉脈からニシキゴロモでは?
画像撮り直し出来たら差し替えます( ◠‿◠ )  
コバノガマズミ? スイカズラ科

?スミレ


ヒメハギ ヒメハギ科

フジ

ヤマツツジ
22℃





蕾に色が出てきた
3月24日に芽を出してからちょうど1月、すごい生命力です。

0 件のコメント: