☀ 27℃ 1/17人 9:00市役所東Ⓟ→津山城下町歴史館→11:15東Ⓟ 2:15分
美作の歴史を歩く会、第33回例会城下町細見その2に参加してきました。
津山高校下の石垣を巡らせた武家屋敷2軒を見て田町へ下り、城下町の武家屋敷の跡を見て回りました。
朝パソコンの前で日課のブログを見ていて、事務局からの封書に気づき、天気もいいし急遽参加する事にした次第。あわただしく支度して集合場所へ出発です・・・(^▽^;)
途中で合流するIさんも含めシルバ一世代17人の一行です。美作高校の横を通り、椿高下へ向い最初の武家屋敷跡、逸見家と日原家住宅に向かいました。道は知っているのですが、ゆっくり歩いて見ることが無いので、こんな立派なお屋敷が残っているのは知らなかった。
講師のⅯ氏によると1982・3年と奈良国立文化財研究所に委託調査していただいた、建築史的調査により、その歴史的価値が明確になったそうです。
田町保育園、園児さんの運動会の練習?を横に見て・・(^。^)、太田家(元総評議長、太田薫氏の家らしい)の長屋門に到着します。ここには市が設置した説明板が立っています。丁度田町民芸舎前です。
1本南の通りに回ると、津山朝日新聞社の敷地に家老だった大熊家の屋敷跡、今は閉ざされ、門構えだけが残っている。
西に歩いて、土岐家屋敷跡そして中島病院本館の前を通過し、2年前に開館した城下町歴史館へ到着。宮地市長が英断されたという、だんじり保管庫や整備された旧田淵家長屋門を見学した。町家と武家屋敷の境に町人文化のだんじりが七台も展示され、経済優先になった時代の変化を感じさせてくれる。
それから、中島病院裏の藺田川を渡り、津山藩森家の菩提寺「本源寺」の大名墓を裏側から見学。再び旧中島病院へ帰り、今は城西浪漫館となっている旧本館でカフェ組と帰宅組に別れ、解散となりました。
津山も古い町家や武家跡がいくらか残っている。歴史ある津山の町並みを多額の公金を使ってアルネの再開発に振り向けた選択は、正しかったのだろうか?
城西浪漫館 |
NHK朝ドラ「あぐり」ロケ地 |
歴史・文化と経済発展がバランスよく、住み易く・来街者にも魅力ある津山市街の未来を願いながら、歩かせてもらいました。案内してくださったM講師、お世話くださった幹事の方々に感謝々々です・・・m(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿