2022年4月29日金曜日

2022.4.28(木) 三国山1,351m 山王谷林道ピストン

2022.4.28() 三国山1,351m 山王谷林道ピストン

9 1↑1,062m ↓1,032m 19.6km 11:0330,592歩 

自宅5:50⇒山王谷林道Ⓟ7:00→三国山荘登山口10:30→三国山13:30(昼食)14:10→三国山荘登山口16:05→林道Ⓟ18:3019:30自宅

 

ここ数年、恒例になっている山王谷第2林道山歩。今年は雪が多かったが、山菜時季はどんなでしょう。予定9時間、長丁場になるので、早朝出発です。

自然淘汰が進む三国山ブナ林



2022年4月24日日曜日

2022.4.22(金) 鷲峰山920m 安蔵森林公園ルート

2022.4.22() 鷲峰山920m 安蔵森林公園ルート

11 1↑768m ↓716m km 7:3015,123歩 

自宅6:10⇒安蔵森林公園Ⓟ8:00→自然歩道出合8:30→鷲峰山13:10(昼食)14:00→送電鉄塔15:10→安蔵森林公園Ⓟ15:3017:10自宅

肩から山頂を望む

2022年4月21日木曜日

2022.4.19(火) 扇ノ山上山高原ルートB・C

2022.4.19() 扇ノ山上山高原ルートB・C

7 2↑980m ↓962m 13.3km 6:1510.645歩 

自宅5:30⇒上山高原Ⓟ7:55→コズッコ小屋9:00→アシュウ杉9:28→オオズッコ9:5010:22扇ノ山(滑走・昼食)12:20→オオズッコ13:10→アシュウ杉13:26→コズッコ登山口13:43→上山高原Ⓟ14:1017:00自宅



 

2022年4月18日月曜日

2022.4.16(土) 雨乞山889m~古屋の不動滝周回

2022.4.16() 雨乞山889m~古屋の不動滝周回

8 やや強風 1↑645m ↓657m 6.7km 4:208,878歩 

自宅9:20⇒湯本神社Ⓟ10:32→大岩11:15→稜線出合12:04→山頂三角点12:0512:10古屋下山道分岐(昼食)12:50→不動滝13:55→国道出合14:30→湯本神社Ⓟ14:5016:00自宅

古屋から仰ぐ雨乞山



2022年4月13日水曜日

2022.4.12(火) 仏ノ尾1,227m~青ヶ丸1,239m周回

2022.4.12() 仏ノ尾1,227m~青ヶ丸1,239m周回

12 3↑863m ↓880m 12.4km 7:0221,937歩 

自宅6:00⇒広留野最奥Ⓟ7:50→来見野橋8:15→林道出合8:431,026m標高点付近9:12→県境出合9:23→仏ノ尾分岐(中の丸)10:2111:00仏ノ尾(昼食)11:40→仏ノ尾分岐12:14→青ヶ丸13:00→林道出合14:13→来見野橋14:30→駐車地15:0017:00自宅

 

1日で再び山行へ出た。先日除雪を確認した広留野奥から、中国自然歩道を歩いて、仏ノ尾から青ヶ丸を周回してきました。

左・仏ノ尾 右・青ヶ丸




2022年4月11日月曜日

2022.4.10(日) 扇ノ山ふる里の森ルートB・C 1,310m

2022.4.10() 扇ノ山ふる里の森ルートB・C 1,310m

5 6↑1,108m ↓1,037m 13.6km 7:4613,352歩 

自宅5:30⇒ふる里の森除雪最終地点Ⓟ7:30→ふる里の森8:12→河合谷林道登山口9:30→稜線出合10:20→痩せ尾根雪庇地点11:511:30扇ノ山(昼食)12:40→西斜面滑走13:20→山頂13:30→林道登山口14:35→ふる里の森15:20→駐車地15:3018:10自宅

 

恒例になった扇ノ山B・C⛷シリーズ、今回はふる里の森からアプローチします。

メンバーは6人、師匠大山の風さん他、N・S・N・Yさんと管理人の6人パーティー2台の車に分乗して、八頭町へ向かいます。


1,194m付近から山頂を望む

2022年4月9日土曜日

2022.4.9(日) 神楽尾山歩 4-6

2022.4.9() 神楽尾山歩 4-6

2010:2010:50山頂11:0012:10 1:50分 

 

今日はもう49日、3月は1度山歩しただけで終わってしまいました。ゲレンデSkiと山⛷で済んだ感じです。4月も未だSkiに未練があって、折有らばと伺っているところです。

 

そんな中久しぶりの山歩です。今日は花見山歩と決め、28mmレンズを帯同して登りました。

 

登りで5人、本丸でお1人、下りは6人さんとお会いしました。

記帳は6人さんでした、…🕊🦜

今日の神楽尾


2022年4月5日火曜日

2022.4.3(日) 沖ノ山三滝ルート 1,318m

2022.4.3() 沖ノ山三滝ルート 1,318m

-1 3↑825m ↓801m 9.7km 5:2816,325歩 

自宅6:30⇒三滝ダムⓅ7:52→営林署作業小屋8:61138mP9:121266mP9:56→下山尾根分岐10:810:37沖ノ山(昼食)11:20→下山尾根分岐11:481140m作業道終点12:9926mP12:33→林道出合12:48→三滝ダムⓅ13:2014:40自宅

今度こそ山頂かな⁇



2022年4月1日金曜日

2022.4.1(金) 若桜氷ノ山SKI 4-47

2022.4.1() 若桜氷ノ山SKI 4-47 

 

/☀ 2 帰5℃ 滑雪 4:503,762m

津山7:509:40若桜氷ノ山ⓟ10:10→Ski→150017:00津山

 

今日はエイプリルフールでしたが、マジで氷ノ山ゲレンデスキーに行ってきました。

10時前到着してゲレンデに出たのは10時過ぎだと思うのですが、雪面は固く締まって、うまく圧雪できていないこともあって、滑りにくい出だしでした。

 

圧雪に関しては、恩原のオペレータは数段上手です。パノラマ正面の急斜面圧雪がいかに難しいか氷ノ山の圧雪と比べると判ります。恩原様〃です

 

さて、今日の滑りは約5時間、3セットでした。アルパインゲレンデしかリフトが回ってないので、同じ斜面を左端から真ん中、右端と渡り歩いて滑ります。津山SkiのK指導員がテレマークで滑っておられて挨拶。

 

お昼はリフト降り場から、自然探勝路の入り口付近で、風を避けて杉の株陰で戴きました。久しぶりにウマカッチャンのからし菜ラーメンを戴きました。

トッピングが豪華で、ウインナーにゆで卵、キャベツ・玉ねぎ・ニンニク入りです…早い話が豚の餌と云ったところでしょうか…⁇😁

 

昼からバックパックをリフト乗り場へデポし、1セット約10本滑り休憩、Caféタイムと思ったが、お昼の一袋で品切れ・・・(◞‸◟) 野菜ジュース&チョコ・飴で済ませました。

 

14時からもう1セット滑りザグザグになったゲレンデを降りました。多分シーズン最後のゲレンデSKI、課題の足首ブロック、上体のあおり、2軸感覚、斜面と肩の角度、外と内足の同調、内足の返し感覚等々意識しながら、来シーズンへつなぐ様、確認してきました。

 

今日の若桜氷ノ山スキー場

陣鉢山

ゲレンデから陣鉢山 右に赤倉山


陣鉢山を眺めながらお昼

お客さんは五・六十人かな⁇

ザグザグゲレンデとアルパインヒュッテ