☀17℃ 1人 ↑1,404m ↓1,403m 15.4㎞ 8:36分26,351歩
6:00津山⇒6:30泉嵓神社Ⓟ6:40→百乢7:40→3等三角点養野8:43→福ヶ乢9:00→Aコース登山口9:30→Bコース登山口9:44→11:27縦走路路出合11:30→中央峰11:53→12:10泉山昼食12:50→中央峰13:10→井水山13:39→福ヶ乢14:20→Aコース登山口15:03→Ⓟ15:22⇒津山16:00
コロナ禍で遠出が出来ず、地元のお山に親しんでいます。今日もホームMT,の泉山へ出かけて来ました。県道75号(加茂奥津線)は、百谷から養野の間に車道は無く幻の県道だ。百乢は、古の伯耆往来が通っているが今は廃道、よっぽどの者好きが山道を巡るくらい。
受難のササユリ(>_<) |
井村から百乢経由で登ったのは6年前2014.5.19、その後2018年に伯耆往来津山原標5里の探索20018.5.22に養野から百乢まで歩いたことがある。その県道75号は、現在奥津から養野の上部まで整備が出来ているが、前述のように養野・百谷間は未整備。将来県道に格上げされそうな林道が、養野からA・Bコースの分岐を通り百乢まで通じているらしい。
そこで、今回はこの林道踏査と泉山登山を併せて計画してみた。確り歩きたいので、今回も8の字周回を目指します。養野から林道歩きで百乢へ行き、旧鏡野・奥津境の尾根を福ヶ乢まで縦走、一度Aコース登山口へ下り、すぐ下のBコースを登ります。縦走路に出て、中央峰から稜線を山頂へピストンし、井水山からAコースを下って8の字を書く予定。概ね9時間の行動予定です。
泉岩神社へお参り |
Bコース分岐 |
Aコース分岐 |
さて、先週と同じ養野の泉嵓神社駐車場へ6時半に到着。早速支度して、泉嵓神社へお参り、林道を辿ります。Bコース分岐を通過、Aコース分岐へ来ると車が1台止まっている。傍にササユリが咲いている。今日は幸先よく旬の花が見られ、テンションアップ…(^O^)/ そのまま、林道を巡り百乢へ向かいます。
この先百乢まで初めて歩く…ワクワク(^^♪ 岡曽山・津黒山や福見三角点峰が西側に見え始め、徐々に高度を上げ、3㎞・1時間程進んで標高630mの百乢に着いた。
マタタビ |
ヒメジョオン |
ウツギ |
覘き岩が見える |
岡曽山から津黒山方向が見える |
百乢の地蔵 |
ヤマツツジ |
3等三角点「養野」 |
峠から軽い藪漕ぎで706mピークへ登り、尾根東斜面の植林を登る。上り詰めたところで尾根を越え、今度は西側の植林を登る。前回歩いた経験で、尾根をはずして植林を進むのがらくちん…(^_^)v
やがて3等三角点「養野」に到達する。前回は笹に埋もれていた標石も、今日は周りが刈られ、すぐに見つけられた。植林に覆われたピークは眺望は無いが、福ヶ乢から訪ねる人がいる様だ。稜線を福ヶ峠へ向かっていくが笹藪の道、獣道を辿って歩く。20分ほど歩いて福ヶ乢へ飛び出した。9時到着、ここから一度下山。水場からAコースの登山口を経て、Bコース登山口へ下る。
クマイチゴゲット |
福ヶ乢から一度下山 |
水場 |
登山口のシライトソウ |
Aコース登山口通過 |
9時44分再びBコース登山口から登山開始だ。尾根に取り付き、細尾根上の切株で休憩、行動食とスポーツ飲料でエネルギー補給です。前回、後半に足がつったので、早めに対策して置きます。
急登の数をカウントしながら登って行き、最初の大岩を、甲武信ヶ岳の尻岩に倣い「お尻岩」と名付け、その前で小休止。烏帽子のような衝立岩が来ると、稜線へ続く尾根まで一息。尾根に乗り東へ進むとやがてよぼし岩だ。これがよぼし岩だと見たことが無いので、それらしき岩を探して斜面を下ってみた。
縦走路出合まであと2百mだ、分岐指導票にBコース(健脚向き)、よぼし岩200m→とある。縦走路分岐でα米を準備し、山頂へ向かう。
縦走路は、先週遭った草刈り隊の活躍で、きれいに刈り払われてとても歩き易いが、ササユリはほぼ壊滅…(>_<)アチャ~
縦走路には蕾の残骸がいくつもあった…(◞‸◟)
株は数株残っているだけだった。アザミは刈残してあるが、この時季登る登山者はササユリが目当。担当部署にはクレームが入るのではないかな?…(^ム^) 管理人もこの草刈りには、少なからずがっかりした😨
縦走路をしょぼくれて進み、山頂へ到着、1人先客さんが休憩中。12時10分管理人もここでお昼だ。用意したα米の茸飯とインスタント味噌汁、イワシの醤油味が今日のおかず。カフェやドリンクも戴いて若干食べ過ぎ、昼からお腹が重かった。
午後重い身体と・ササユリショックを携え、トボトボ下山。津高ヒュッテにも寄ってみたが小屋内26度、外にいる方が快適なのですぐ退散。井水山手前でもササユリの残骸を見つけテンション⤵ 結局、今日の花見は2株だけだった。
Aコースを福ヶ乢へ下り、本日3度目の林道で無事駐車場へ下りました。
先週心配した縦走路の草刈りは、訪れる登山者への安全対策だった。おもてなしの心で来町者を増やすことまで、思いは至って無かったようです…残念(◞‸◟)
管理人の提案は、この時季安全対策で草刈りするなら、事前にササユリの株にマーキングして刈残す。あるいは株が充実する秋に、刈る時期をずらせる。などの方法があると思いますが?‼
天気に恵まれ、確り歩けた山行になりました、お山に感謝で~す…🤣\(^o^)/
投稿58枚
最後までご覧くださり(人''▽`)ありがとう☆山でした
…m(_ _)m
1 件のコメント:
おもしろい戴けました\(^o^)/
ササユリの花見に出かけたのですが、草刈りでの犠牲が続出。
開花直前の立派な蕾も無残に刈られていました。
泉山のササユリは、来町者を増やすための重要な資源です。
一工夫して、おもてなしの対応を‼ 関係者に臨みたいと思います🙏🏼
コメントを投稿