2012年5月15日火曜日

23.5.27~6.2 アメリカ西海岸 グランドサークル

23.5.276.2 2人でアメリカへ旅。
子どもの滞在中にアメリカの観光をしたいとの思いで関空→サンフランシスコ→ラスベガス→ロスと巡った。

1日目
津山9:30→泉大津サービスエリア昼食12:1513:50まで調整→関空駐車14:10→ツアー窓口集合15:10→離陸17:17 飛行時間9h:11m 現地時間279時サンフランシスコ到着

2日目
11:15サンフランシスコ観光11:50→昼食 フィッシャーマンズワーフ ピア(埠頭)39番 シスコ名物 クラムチャウダーを食す。ベイブリッジ→市内観光→ケーブルカー乗車体験→ツインピークス→ホテル(ホリデイインシビックセンター)      6,960
 サンフランシスコは、気候が海流の影響を強く受けているように感じた。風は強く肌寒いくらいだが、湿度が低くさわやかであり、日本のようにまとわりつく冷たさで無い。サンフランシスコの港には多くのアザラシもいて都会の真ん中の港とは思えない、一般的に町の中も自然が大切にされているように感じた。ケーブルカーもクッションは悪く乗り心地はいまいちだが、古い良い時代の財産が大事にされている。坂の多い街なので、ケーブルカーの利点もあるのだろうが、維持費や人件費など聞くと日本では、廃止の意見が強くなるだろうと思う。このあたりも考え方が大雑把というかおおらかだ。ツインピークスからの街並みも素晴らしい。住宅事情はバブルで、ちょっとした一戸建てで2億円と説明を受けた。また、治安は良くないとの事。投宿したサンルートホテルは市役所やオペラハウスのすぐ近くであったが、夜は出歩かないほうが良いとの事。またホテルから近くのスーパーに行くのも表通りを歩いて、決して路地には入らないようにとの事であった。アメリカ社会では、住んでいる地域で人を判断する文化もあるようで、家賃が安いところは治安も悪いので住めないと現地ガイドが説明してくれた。
 
サンフランシスコ 人力方向転換のケーブルカー

クラムチャウダー
3日目 
午前5:00起床→サンフランシスコ空港6:008:30~ラスベガス着10:00→キングマン昼食
(中華バイキング)→セリグマン(ROUTE66)→
グランドキャニォンsouth rim village route観光 → ホテル(キャニオンプラザリゾートホテル)泊 
バス走行430キロ 6,665
サンフランシスコからラスベガスまでは1:30分の空のたび。朝ホテルで戴いたおにぎり弁当を空港待合で食し、いよいよアメリカ大陸の内部に向かっている。乾燥した岩山を越えるとラスベガスの空港が目の下に見えた。ベガスを半周して空港に着陸ここでこれから4日間を世話になる現地ガイドのK・ジャンボ氏とバスの運手主、肝っ玉母さん的べヴァリーさんに会う。日差しの強いことに驚きながらバスへ、空港では公式時計はロレックス、柱や看板にはタグホイヤーの宣伝が圧倒的だ。空港から昼食予定地のキングマンに向け出発。砂漠の中を、途中国立保養地のミート湖を眺めながら、昼食は中華バイキングを戴く。サンフランシスコでもそうだが、華僑の人が中華料理で世界進出をしているのは日本も同じだ。中国系社会のたくましさを感じるところだ。キングマンから次の目的地セリグマンに向けて砂漠を110キロで爆走する。片側2車線だが反対車線との分離帯は50メートル向こう側といった感じ、対向してくるトレーラートラックをバックに砂漠のシャッターチャンスをねらった。道はだんだんと高度を稼ぎジェニファー松の高原へ。ポンテロッサ松の背の高さが高くなってくるとグランドキャニオンナショナルパークの入り口。ナショナルパークレンジャーの出迎えでグランドキャニオンへ、広大な峡谷上に着く。ブライトエンジェルロッジに駐車して、峡谷のふちを散策、シャッターを切りながらエルトバホテル(エリザベス女王や歴代大統領など有名人の泊まった由緒あるホテル)、インディアンのホピハウス、ルックアウトスタジオを見聞。歴史と自然と気候を味わいながら6時ごろにホテルに到着。7時集合して夕食へということだったが、感激していて時間の感覚が無く部屋で感激に浸ってしまい遅れる。ホテルへの帰り道ではエルクに会うことも出来ラッキーだった。

セリグマンでの鉄路





4日目
4:00モーニングコール→4:30マザーポイント→5:15グランドキャニオン、サウスリム、マザーポイント御来光→8:30グランドキャニオン発→インディアンのパーキングで買い物→レイクパウエル ページ 昼食(ステーキ)→アンテロープキャニオン→18:00カイエンタ モニュメントバレーインホテル泊(サーモンの夕食) バス走行400キロ 8,029

グランドキャニオンのマザーポイントで朝日を見るため朝4時起き、気温10度以下、防寒のため合羽を羽織り朝食前に出発、ガイドブックではマーサーポイントだがガイド氏によればマザー(母)らしい。日の出は515分ごろ、寒い中5時ごろには各自で撮影ポイントを決めて陣取る。100人くらいの人が集まってきているが、日本人が多い。ご来光に対する日本人独特の思い入れが強いのだろうかと感じる。暗い中、遠くの崖からもフラッシュが見え、たくさんの人がシャッターチャンスを狙っている。双眼鏡で覘くと、崖の途中まで下っている人も見え、数人の人がいるので、有名な撮影ポイントかもしれないが、とてもたどり着ける距離ではない。朝食後グランドキャニオンを下るが、途中ガイド氏の好意でコロラド川の見えるデザートビューの見張り塔からコロラド川を垣間見る。東から西に流れる川筋が確認でき双眼鏡が役に立つ。下る途中で、3年に1度実をつけるビニヨン松の実が高価だがとても美味しいとの話を聞く。インディアンのおみやげ物屋で探してみたが解らなかった。ターコイズと、ドリームキャッチャーを土産に購入。昼食は、ボリュウムたっぷりの田舎風ステーキとの説明を受けたが女性はてこずっていた。肉の繊維が多少ぱさぱさの感じがあったが、まずまず美味しくいただけた。
 いよいよアンテロープキャニオンへ出発だが、砂嵐の中を走るので、マスク、サングラスなど防砂対策を完全にと注意があり、インディアンの運転するトラック2台に分乗25人+2人のツアーだから1台に14人。荷台に縦に背中合わせで7人ずつがむき出しですわると、風や砂がモロに顔や頭に吹き付ける。日本ではとても許可が下りないだろうと思えるが、運転手はお構いなし。猛スピードで砂漠の中へ突進していく。トラックは、v85リットルと思えるエンジン音を響かせる。途中で止まると砂に埋もれてしまうようだ。途中に乗り捨てられた4輪駆動車が放置されている。運転してくれたインディアンが「でこぼこ 楽しい」と片言の日本語で、言っていたがこっちはそれどころではない。しっかり摑まってないと尻が突き上げられ飛び出しそうになる。
 アンテロープキャニオンは素晴らしい岩の芸術だ。曲線と縞模様そして、影が織り成す神秘的空間が素晴らしい。しかし上から降り注ぐ砂には閉口した。跡でカメラのレンズ蓋が閉まらなくなったのだが、夢中でシャッターを切り続けた。
アンテロープのパンフレットが無いのが残念だが、これから向かうユタ州は禁酒なのでアルコールを買っておいてとのガイド氏の案内があり、ページの町のス-パーでビール(アサヒとサッポロがあったのでサッポロにしたが、650ミリとアメリカンサイズ6㌦程度で現地のものよりは高い)を買ってバスに乗りモニュメントバレーへ向かった。途中ユタに入るとユタ時間(ナバホ時間とも言うらしい)で1時間の時差があるとのことで、1時間遅らせる。
グランドキャニオン マザーポイントの朝陽

アンテロープキャニオン
5日目                                     
5:00起床→5:30ホテル出発→6:15ナバホ族公園 日の出→6:30モニュメントバレーツアー8:309:00ホテル朝食9:4512:30昼食→13:30ザイオンナショナルパーク15:00→セントジョージフリーウエイ→18:30ラスベガス(夕食 市内観光)→23:00インペリアルパレスホテル&カジノ泊
バス走行598Km 12,202
 砂嵐も収まった早朝、暗いうちにホテルを出発しナバホ族公園 モニュメントバレーへ出発。
 映画駅馬車や、ジョンウエイン・ジョンフォード監督映画で砂漠のシーンで有名な赤い岩山の風景の中へ。国立公園の候補地へいち早く挙げられたが、ナバホ族の意向で、ナバホ公園として10家族400人のインディアンの管理する公園として、西部の代表的景観を守っている。最近では白人系資本と提携して、ホテルもできているようだ。合衆国政府は、400万人のナバホ族に手厚い保護をしているが、オバマ大統領の保護政策に議会でも異論が出ていると説明があった。 
 日の出前に到着してホテルの周辺で日の出を待ち、早朝1番のバレーツアーに出る。ナバホインディアンのツアートラック2台に分乗ここは路面が硬く、運転手もでこぼこはゆっくり走ってくれるので昨日よりはゆったりと景色を楽しめる。ジョンウエインとジョンフォード監督はこの景色を売り出した英雄として、この地域では神様的に尊敬されているようだ。ジョンウェインポイントや、映画で有名なポイントにはノースウインドなど名前がついているし、各岩山も、トーテムポール・二人姉妹、ウェルカムのW、ダンシングシスター、ラクダ、サブマリンなど色々な名前がついている。アイスキューブという岩の塊を2人で支えるポーズや、親指1本で支える人などシャッターチャンスがごろごろと、素晴らしい風景が広がっている。朝日の映える赤い岸壁と澄み切った空のブルーが最高の感激を味合わせてくれた。インディアンの歌と太鼓もこの地だけの文化だ。
 この日は早朝から夜のラスベガス観光まで長く強行軍となる予定。運転手のべバリー女史も大変だ。われわれは、バスでは仮眠をし、体力を温存しながらの異動となる。モニュメントバレーから再度レイクパウエルに戻り、昨日のスーパーで、トイレ休憩さらに湖の基グレンキャニオンダムを通過し、ザイオン国立公園を目指す。
 途中マウントカメールジャンクションで昼食をとりUS89から9号へ入り公園へ、公園は岩山に規則正しい亀裂、しま模様の断崖で、断崖の上にポンテロッサマツであろう緑が生え、日本人好みの景色である。1930年ごろに国立公園になるとすぐにトンネル工事が開始され今でもその土木技術は注目されているらしい。トンネルの2キロの区間が一方通行になっている。最後に進入した車がリレー印を持って通行し、トンネルを出たところでレンジャーに渡し、今度は反対通行の車が進入するといった具合だ。途中に3箇所岩に穴があけてあり、それが明かりと外の絶壁を見る役割になっている。中に照明は無く経済的にも現代に通用するトンネルで注目されているようだ。トンネルを抜けるとつづら折れの道をヴァージンリバーの谷底まで一気に下るスリリングな道で、バスの中は、黄色い悲鳴に包まれた。途中には断崖の上から落下した巨大な岩がごろごろと引っかかっており、何時転げだすのか恐怖があるが、ガイド氏によるとべバリー運転手はこのルートでは、ここが一番好きだそうである。途中一時停車してくれて岩山がドーム状に崩落している様子のシャッターチャンスを作ってくれた。谷底からの景観は岸壁がそそり立ちヴァージンリバー周辺の緑とのコントラストが美しい。ザイオン国立公園を後に、ヴァージンリバー沿いに下りセントジョージからベテランズ メモリアル ハイウェー(15号)でラスベガスに向かう。明日は和と会うのでベガス近づくと、電話をしておこうと携帯を取り出したが、電池切れで電話が使えません!! 困ってガイド氏に公衆電話のかけ方を教えてもらうことに。ベガス着いてみれば、添乗員女史が充電器を貸してくれ、ホテルの部屋で子どもに連絡を取ることが出来た。一晩充電器を貸してもらえてとても有難かった。
 ベガスの夜はとにかく明るい、ホテルの中も巨大で、バスが到着する専用ステーションがあり、ロビーというより、町といった感じで、到着してすぐホテル内を案内してもらう。カジノがあり、おみやげ物、その奥に朝食会場があるといった感じで、外部の人も泊まり客もごちゃごちゃで、町の中を歩くのと変わりない。部屋に落ち着く間も無く夜のツアーへ出発。レストラン(濱田of Japanでステーキ)では、コックさんがナイフとヘラや、皿への盛り付けなどでパフォーマンスをして見せてくれ、テーブルを囲んだツアー客の喝采を受けた。さすがにラスベガスだけにコックさんもエンタテナーである。その後ストラトスフィアに行き地上300メートルからのラスベガス夜景、フリーモント ストリートの天井イルミネーションショー、最後にベラージオホテルの噴水ショーと見て周りホテルに帰ったのは12時ごろだ。長い1日の終わり・・・


モニュメントバレーの朝陽

ノースウィンド
アイスキューブを持上げる
ザイオンナショナルパーク
モールショー
ベガスの夜景

ホテルベラージオの噴水ショー
6日目
8:30ベガス出発→モハベハイウェイ15号経由→12:30ロス市内昼食(バイキング)→サンタモニカ→ビバリヒルズ→ハリウッド→リトル東京→18:30ホテル(ホリデイイントーランス)泊→子どもと夕食(和食寿司) バス走行445km 7,857

ベガスからロスまではハイウェイ15号で一気に下り、昼過ぎにはロスのドライブインでバイキング。アメリカのバイキングにも少しなれて、朝のバイキングで食べ過ぎた分を、前菜のサラダを中心に後パンや麺を少しで腹調子を調整出来るようになった。ロスに入るとジャカランタ(ロス桜というらしい)の花が紫色を競って咲いている。ロスは車が多く初めて渋滞にあう。16歳から免許が取得でき、通学に車を与える親も多いそうだ。スクールバスもたくさん走っているし、列車のように2台を蛇腹でつないだ細長い市営バスも走っている。車社会が進んでいる。ガイド氏によると最近は燃料が高騰しており、燃料代が大変とのことである。
 サンタモニカビーチでROUTE66の終点で記念撮影、ビバリーヒルズを車内観光し、2億円のスポーツカーや世界のブランド店の並んだ通り(ロデオドライブ)を見た。ハリウッドではチャイニーズシアター前で、ジョンウエインやアーノルドシュワルツネッガー、ハンフリーボガード、ジャッキ―チェン等々の有名俳優の手形足型や、コダックセンター(アカデミー賞受賞会場)を観光、夕方子どもと合流し、トーランス地区の日本料理店に夕食に行く。トーランスにはトヨタ自動車が進出しており、ホテルサービスもだが、日本人向けのところも多い。店員さんも日本人で、安心して清酒八海山とイカの沖漬、冷奴、寿司を美味しくいただけた。ホテルに帰って息子と飲みながらゆっくりできた。子どもも一緒に泊まってくれて。朝まで一緒に過ごせた。
コダックセンター付近からのハリウッド
7日目
4:00起床→7:30ロス空港→930シスコ11:3015:15関空 約11時間の飛行 4,700

津山に着いたのが6220時ごろ、こうしてカリフォルニア、ネバダ、アリゾナ、ユタ、の4州を回ったグランドサークルの旅も無事終わりを告げた。527日の週から62日帰国後、この紀行を纏めたのが、610日約半月の間、ハイテンションの状態だったが、8日は野山に山菜取りに出かけたり、7日は車の点検に行ったりと、平常生活に戻りつつある。


0 件のコメント: