2017年12月31日日曜日

2017年(平成29年) 一 覧

2017年(平成29年) 一 覧
  1. 2017.1.1(元旦) 神楽尾29-1
  2. 2017.1.6(金) 神楽尾29-2・3・4・5
  3. 2017.1.7(土) 広戸仙ピストン登山
  4. 2017.1.13(金) 神楽尾29-6・7・8・9
  5. 2017.1.23(月) 恩原高原 スキー29-1・2・3・4・5・6・7・8
  6. 2017.1.27(金) 恩原高原SKI 29-9
  7. 2017.1.28(土) 神楽尾29-10
  8. 2017.2.1(水) 恩原高原SKI 29-10・11
  9. 2017.2.2(木) 恩原高原SKI 29-12・13
  10. 2017.2.4(土) 神楽尾29-11
  11. 2017.2.9(木) 恩原高原SKI 29-14・15・16・17
  12. 2017.2.25(土) 恩原高原SKI 29-18・19・20.21.22.23.24
  13. 2017.2.19(日) 毛無山(1,218m)→西毛無山(1,216m)周回
  14. 2017.2.24(金) 黒沢山大会式参拝
  15. 2017.3.17(金) 恩原高原SKI 29-25・26・28・29・30・31・33・34・35・36
  16. 2017.3.4(土) 恩原三国山1,213mバックカントリー
  17. 2017.3.8(水) オオナメラ1,164mー擬宝珠山1,110mスノーシュー周回
  18. 2017.3.12(日) ギラガ仙1,247mー三国山北嶺1,251mバックカントリー
  19. 2017.3.19(日) 氷ノ山1,510mー戸倉峠バックカントリー
  20. 2017.3.22(水) 氷ノ山三ノ丸1,464m-ワサビ谷バックカントリー
  21. 017.3.28(火) 氷ノ山・鏡ヶ成ゲレンデSKI 29-39.40
  22. 2017.3.29(水) 沖ノ山1,317mバックカントリー
  23. 2017.4.1(土) 大山6合沢バックカントリー
  24. 2017.4.3(月) ちくさ高原ゲレンデSKI 29-43
  25. 2017.4.5(水) 大山弥山(1,709m)春山登山
  26. 2017.4.9(日) 扇ノ山(1,310m)バックカントリー
  27. 2017.4.13(木) 烏ヶ山バックカントリー
  28. 2017.4.16(日) 扇ノ山(1,310m)バックカントリー
  29. 2017.4.19(水) 扇ノ山(1,310m)バックカントリー
  30. 2017.4.22(土) 神楽尾29-12・13
  31. 2017.4.23(日) 烏ヶ山バックカントリー
  32. 2017.4.27(木) 烏ヶ山BC 三たびで~す
  33. 2017.5.2(火) 毛無山周回登山 カタクリ観賞
  34. 2017.5.29(月) 神楽尾29-14・15・16・17
  35. 2017.5.12(金) 三国山(1,251m)残雪撤退登山
  36. 2017.5.17~21(水~日)  §Ⅰ 丹沢山(1,567m)遠征登山
  37. 2017.5.17~21(水~日) §Ⅱ 雲取山(2,017m) 遠征登山
  38. 2017.5.17~21(水~日) §Ⅲ 両神山(1,723m) 遠征登山
  39. 2017.6.9(金) 神楽尾29-18・19・20・21・22・23
  40. 2017.6.16~19(金~月) §1 瑞牆山(2,230m)
  41. 2017.6.16~19(金~月) §Ⅱ 甲武信ヶ岳(2,475m)遠征登山
  42. 2017.6.16~19(金~月) §Ⅲ 金峰山(2,599m)遠征登山
  43. 2017.6.16~19(金~月) §Ⅳ 蓼科山(2,531m)霧ヶ峰(1,925m)美ヶ原(2,034m)遠征登山
  44. 2017.7.14(金) 神楽尾29-24・25・26
  45. 2017.7.17~20(月~木) §Ⅰ 四阿山(2,354m)遠征登山
  46. 2017.7.17~20(月~木) §Ⅱ 浅間山(黒斑山2,404m)遠征登山
  47. 2017.7.17~20(月~木)  §Ⅲ 高妻山(2,353m)周回
  48. 2017.7.17~20(月~木)  §Ⅳ 雨飾山(1,963m)ピストン
  49. 2017.8.9(水) 大山(1,709m)夏道から行者道周回登山
  50. 2017.8.26(土) 神楽尾29-27・28・29
  51. 2017.8.28~31(月~木) §Ⅰ 八ヶ岳(赤岳2,899m)遠征登山
  52. 2017.8.28~31(月~木) §Ⅱ  鳳凰三山(観音ヶ岳2,840m)遠征登山
  53. 2017.9.14(木) 泉山(1,209m)主稜線ピストン縦走登山
  54. 2017.9.19~21(火~木) §Ⅰ 立山3,015m 奥大日岳2,606m遠征登山
  55. 2017.9.19~21(火~木) §Ⅱ 立山3,015m 奥大日岳2,606m遠征登山
  56. 2017.9.19~21(火~木) §Ⅲ 立山3,015m 奥大日岳2,606m遠征登山 
  57. 2017.9.29(金) 神楽尾29-30・31・32
  58. 2017.10.4(水) 下津井漁港&児島ジーンズストリート
  59. 2017.10.9(月) 神楽尾29-33・34・35
  60. 2017.10.11(水) もぎたて
  61. 2017.10.17(火) 牛曳山(1,144m)比婆山(1,267m)竜王山(1,256m)周回登山
  62. 2017.10.25(水)那岐山(1,255m)→広戸仙(1,115m)縦走登山
  63. 2017.10.31(火)~2(木)  §1 筑波山(876m) 赤城山 皇海山登山
  64. 2017.10.31(火)~2(木) §Ⅱ 赤城山(1,927m) 筑波山皇海山登山
  65. 2017.10.31(火)~2(木) §Ⅲ 皇海山(2,143m)筑波山赤城山登山
  66. 2017.11.9(木) 蒜山(1,202m)三座ピストン縦走
  67. 2017.11.15(水) 若杉自然林↔東山(1,388m)ピストン縦走
  68. 2017.11.25(土) 船木山(1,334m)→後山(1,388m)→駒の尾山(1,280m)周回
  69. 2017.12.2(土) 人形仙(1,003m)→霧ヶ峰(1,079m)敗退登山
  70. 2017.12.6(水) 神楽尾29-36・37・38・39・40・41・42・43・44・45
  71. 2017.12.9(土) 乗幸山(1,173m)→不溜山(1,124m)縦走登山
  72. 2017.12.14(木) 和気富士(172m)→神ノ上山(370m)・八塔寺山(538m)登山
  73. 2017.12.29(木) おんばらグランドスラム SKI 30-1・2・3 


百名山19座、お山に親しめた1年でした。
初孫の誕生、子供の結婚と、おめでたい事も続きました。

1年間ご愛顧下さりありがとう山でしたm(_ _)m
来る年も穏やかな年になりますように(*^_^*)
よい年をお迎えくださ~い



2017年12月21日木曜日

2017.12.29(木) おんばらグランドスラム SKI 30-1・2・3

2017.12.29(木)おんばらグランドスラム SKI 30-3  

雪 -2 滑雪 5:41 ↓1,089m ↑1,055m 1

津山70045㎞ 1:00分⇒8:00おんばらスキー場ⓟ8:20→SKI→13:5014:0015:00津山


3日ぶり再開のリフト運転だが、レイクサイド緩斜面の1本だけ。奥のパノラマゲレンデには人が入っていない。で、今日はおんばらグランドスラムを計画した。

81番のリフトで上がり、そこからシールでレイクサイド正面ゲレンデピークに登行。パノラマゲレンデに下って、緩斜面・正面・裏斜面と3本滑ってレイクサイドゲレンデに帰る。レイクサイド旧第二リフトのピ-クから滑ってお昼。ここまで4時間、駐車場へ帰ってラーメン&カフェ休憩。

昼からレイクサイド正面斜面と西側の急斜面を攻略終了。5時間の滑走でグランドスラム達成だ。登行高度1,000m超え。雪は少ないものの林沿いは結構な積雪で、気持ちよく滑れました。

リフトが回っているときとは気分が違い、達成感が湧く。シーズン最初の僅かな期間だけの隠れた楽しみです。
(^o^)

今日もお山で楽しませていただきました。お山は良い~ナ~(^^


本日画像はありません

2017.12.23(土) おんばらスキー場開き SKI 30-2  

晴 -2 滑雪 2:10 ↓1,878m ↑1,791m 1

津山73045㎞ 8:15おんばらスキー場ⓟ8:30→SKI→13:50Ⓟ⇒14:00津山

おんばらスキー場開きへシーズン券を求めに出かけました。久しぶりにリフトが回るスキー場開き、いい練習になりました。

朝の内レイクサイドゲレンデの緩斜面で練習。10時に上って、パノラマゲレンデの餅投げに参加後再びレイクサイドに帰り、昼からの部も少し滑って終了しました。

ゲレンデにはたくさんのスキーヤーやボーダーが滑っておられ、シーズン幕開けにふさわしい賑わいでした。


今日のゲレンデ
なんとか滑れるレイクサイドゲレンデ

一杯の乗客

パノラマゲレンデは少し雪が足りません

盛況の餅投げでした


2017.12.20(水)氷ノ山シーズン初滑り SKI 30-1
晴 -2 滑雪 5:00 ↓3,657m ↑3,416m

津山63091㎞ 2:00分⇒8:30若桜氷ノ山ⓟ9:00→SKI→13:50Ⓟ⇒91㎞⇒16:00津山

陣鉢山方向
427日に板を脱いで、1220日に再び板を着けることになった。今年は雪国のように年内に次のシーズンがやってきました。\(^o^)

例年鏡ヶ成でちょろちょろと滑って幕開けだったが、今年はシーズン幕開けから、師匠と一緒に積雪70㎝の氷ノ山でガッツリ滑走してきた。

滑雪の感覚を取り戻すように、アルペンの板でゆっくり滑り込んだが、シーズン初めはスキーの加速度に体がついて行かず、トップが軽くなってしまうミスターンが多い。

先シーズンの反省など読み返し、当分は滑走感覚を取り戻すよう練習です。

今シーズンも怪我の無い様SKIの神様よろしくお願いします。


今日のゲレンデ
赤倉山

ロマンスリフトから3ノ丸へ続く稜線

9時 朝日が昇る
師匠に写真頂きました(^_^)v
ありがとうございます

2017年12月17日日曜日

岡山の山100選

岡山の山100
 山   名   標  高 登頂日(山行へリンク ~2023
  1. 若杉峠・峰越峠 1,060 1,020 2020.3.12 2015/12/16 2017/11/15
  2. ダルガ峰     1,163 2021.5.30 2020.3.02
  3. 駒の尾山     1,280 2021.5.30 2011/05月 2017.11.25  
  4. 後山・船木山  1,344・1,334 2022.5.29 2021.5.30 2011/05月 2017.11.25 2019.5.29 
  5. 日名倉山     1,047 2014/12/03
  6. 袴ヶ仙       930 2014/11/27
  7. 那岐山・滝山・広戸仙 1,2551,1961,114 2023.5.25 2023.5.1 2022.12.6 2022.6.3 2022.5.15 2021.9.16 2021.6.5 2021.5.3 2020.7.12 2020.5.28 2020.5.08 2011/11/22 2012/06/06  2012/06/14 2013/04/22 2013/06/10 2014/05/06 2014/06/13 2014/09/08 2014/11/23 2015/05/05 2015/09/11 2016/05/05 2016/05/31 2012/07/31 2017.10.25  2017/01/07 2017/10/25 2018.1.28 2018.5.1 2019.5.9 2019.6.9
  8. 山形仙       791 2015/10/09 
  9. 矢筈山       756 2020.10.12 2012/10/02 
  10. 桜尾山       957 2019.12.9
  11. 黒岩高原      990 2020.1.25 
  12. 大ヶ山       989 2014/05/10 
  13. マッコウ     1,115 2021.10.28 2021.5.26 2020.10.18 2014/05/24 
  14. 三十人ヶ仙・天狗岩 1,196 2023.5.21 2023.4.8 2021.5.26 2020.4.14 2012/06/23 2014/04/25 
  15. 角ヶ仙      1,152 2020.10.24 2014/11/12 
  16. 天狗寺山      832 2014/12/15 2012/06/29 
  17. 公郷山       862 2020.10.15 2019.11.26
  18. 恩原三国山   1,213 2016/02/11 2015/01/05 2015/03/15 2015/01/14 2017/03/12 
  19. 妹山       1,121 2020.5.20 2014/05/02 2019.5.26 
  20. 三ヶ上      1,035 2020.8.31 2012/06/10 2014/05/13  
  21. 大地山・オオヒラ山 1,077 1,131 2019.11.29
  22. 泉山       1,209 2023.12.14 2023.11.8 2023.5.10 2022.10.29 2022.9.8 2022.5.23 2021.12.9 2021.9.21 2021.9.10 2021.6.23 2021.5.22 2020.12.12 2020.12.08 2020.9.22 2020.8.06 2020.6.23 2020.6.16 2020.6.09 2020.6.04 2020.5.14 2011/11/04 2012/04/19 2012/05/24 2012/11/19 2013/10/04 2013/12/03 2015/01/28 2015/05/14 2015/06/04 2015/08/27 2015/11/11 2016/01/04 2016/04/19 2016/06/10 2016/10/07 2017.9.14 2018.5.10 2018.9.18 2019.5.13 2019.6.13 2019.7.5
  23. 入道山       752 2019.12.10
  24. 黒沢山       659 2023.2.24 2021.2.27 2020.2.22 2012/02/24 2015/02/21 2016/02/27  2017/02/24 2018.2.24 2019.2.23 
  25. 人形仙・霧ヶ峰 1,004 1,079 2015/05/10 2017.12.2 
  26. 県立森林公園  1,090 2022.9.24 2021.7.24 20.02.10.31 2020.9.08 2020.4.10 2011/08/31 2013/10/21 2013/11/08 2015/10/26 2016/11/12 2018.10.15 2019.4.16 2019.11.15  
  27. 湯岳       1,057 2014/11/21 
  28. 岡曽山       963 2020.4.10 2014/04/22 2019.4.16 
  29. 不溜山       1,125 2020.10.01 2017.12.9
  30. 大空山・富栄山 1,205 2023.11.27 2022.9.12 2021.11.2 2020.10.01 2012/10/18
  31. 扇山         825 2019.12.7
  32. 天ヶ山       766 2011.11.03
  33. 妙見山・矢倉山 610 659 2019.12.3
  34. 津黒山・白髪山・山乗山 1,117 1,110 1,047 2020.11.17 2012/05/12 
  35. 霰ヶ山      1,074 2014/10/15  
  36. 雨乞山       889 2022.4.16 2013/04/18 2015/04/17 2019.4.15
  37. 摺鉢山       879 2014/10/17  
  38. 三坂山       902 2014/10/08
  39. 仏ヶ仙       743 2011/10/19 
  40. 櫃ヶ山・星山   953 1,030 2011/10/09 2015/04/08 2016/04/20 2016/11/16 
  41. 蒜山三座     1,202 2023.1.11 2021.11.5 2020.7.02 2020.2.23 2011/08/04 2012/11/24 2017/11/9 2019.6.17
  42. 皆ヶ山・二俣山・アゼチ 1,159 1,113 1,116 2012/10/26 2017/03/8
  43. 三平山・朝鍋鷲ヶ山 1,009 1,074 2021.6.10 2010/06月 2015/12/02 2018.4.23 
  44. 毛無山・白馬山・金ヶ谷山 1,218 1,060 1,164 2023.12.6 2023.4.17 2021.6.10 2015/12/02 2012/05/08 2013/05/02 2015/03/04 2015/09/27 2016/01/31 2016/05/01 2017.5.2 2017/02/19 2018.1.7 2018.1.14 2018.10.3 2019.2.13 
  45. 耳スエ山     1,102 2014/10/23 
  46. 笠杖山      1,063 2023.12.6 2020.1.20
  47. 花見山      1,188 2015/10/13 
  48. 雄山・雌山   1,153 2011/11/16 
  49. 明石山      1,110 2020.11.21
  50. 剣森山      1,034 2015/12/07 
  51. 剣山・三日月山 962 993 2020.11.12 2015/10/13  
  52. 二子山      1,075 2020.11.12
  53. 天銀山       980 2015/12/07        
  54. 大佐山       988 2018.11.26
  55. 神郷 三国山  1,129 2015/12/13
  56. 八塔寺山      538 2017.12.14
  57. 真木山       429 2019.12.24
  58. 妙見山       519 2019.12.24
  59. ウネ山       338 2020.1.06
  60. 佐伯天神山    409 2011/11/09 
  61. 大王山       435 2020.1.06
  62. 高ノ峰・金毘羅山・五本地蔵山 516 479 427 2019.12.20
  63. 二上山       689 2014/02/01 
  64. 本宮山       582 2019.12.13
  65. 一二本木山・土倉山 417 402 2020.5.12
  66. 鬼ノ城山      397 2014/03/16 
  67. 大平山       697 2020.1.10
  68. 笹向山       419 2020.1.10
  69. 大和山       608 2021.12.3
  70. 木野山       517 2016/01/12 
  71. 足山       585 2020.11.25
  72. 高滝山       506 2020.11.25
  73. 高丸山       542 2020.11.25
  74. 黒髪山       647 2020.11.21
  75. 水晶山       582 2020.11.21
  76. 荒戸山       761 2015/12/25 
  77. 成羽 天神山   777 2015/12/25 
  78. 日野山       669 2021.11.12
  79. 天狗山       392 2013/11/14 
  80. 観音寺山      385 2020.3.24
  81. 夕立受山      209 2020.3.28
  82. 笹尾山       268 2020.2.05
  83. 和気富士・神ノ上山  370 2017.12.14
  84. 熊山        507 20.20.4.19 2011/03/27 
  85. 外国山       258 2020.3.24
  86. 西大平山      327 2020.2.05
  87. 芥子山       232 2020.3.28
  88. 操山        169 2012/01/09 
  89. 本宮高倉山    457 2015/11/29 
  90. 金山        499 2020.3.06
  91. 龍ノ口山     257 2011/12/07 
  92. 常山        307 2016/11/23 
  93. 剣山・貝殻山・八丈岩山 277 289 281 2020.12.02
  94. 金甲山       403 2015/02/11 
  95. 王子岳・由加山 234 283 2013/11/18 2021.11.23
  96. 軽部山・福山   244 302 2020.5.12 2018.11.26
  97. 鷲峯山・高山   399 385 2021.11.12 2021.11.23
  98. 遥照山       406 2016/12/11 
  99. 御嶽山       320 2016/12/11
  100. 大槌島       171

2017.12.14(木) 和気富士(172m)→神ノ上山(370m)・八塔寺山(538m)登山 

2017.12.14() 和気富士(172m)→神ノ上山(370m)・八塔寺山(538m)登山 
曇り 6℃ ↑950m ↓978m 13.1㎞ 23,486歩 6:28
7:3050㎞⇒8:40和気総合福祉センターⓅ8:509:05登山口→9:23和気富士→10:55竜王山→12:05神ノ上山 お昼12:3513:20山の学校→13:55Ⓟ⇒25㎞⇒14:40八塔寺ふるさと村Ⓟ登山口14:4515:21八塔寺山→15:50皇屋敷→16:0516:1517:40津山着
縦走路から穂高峰と竜王山 左奥に神ノ上山



12月には珍しく、寒波が続いている。今朝は津山盆地も白くなった。先日来黒沢山が2度冠雪したので、次は里に降りて来ると覚悟していた。
 
和気富士目指して金剛川沿いを下る

南無妙法蓮華経

登山口

案内板を確認

雪の中、和気を目指して南下。8時半に和気総合福祉センターに駐車し金剛川に沿って下る。今日は和気アルプスを縦走。下山して移動し八塔寺山にも登る、W登山の予定だ。
9時過ぎに和気富士の登山口へ着いた。

赤い鳥居を潜り、健康づくりの路を登る。すぐに神社が現れ、設置されている案内板に目を通す。寒い中、和気富士172mの山頂を目指し20分ほどで山頂だ。ちょうど体が温まってきた。町指定史跡の和気北曽根城跡・4等三角点和気富士がある山頂は、電波塔やお社もあってなかなかにぎやかだ。南側には展望ベンチが設えてある。

4等三角点「和気富士」


お社の横に和気アルプスの名物キャラ「うりぼー君」がぶら下がっている。お社は住吉さんでした。
 
住吉さんと 和気アルプス名物キャラのうりぼー君
ここから縦走が始まる。岩山の稜線は名の通りアルプスのような感覚が楽しめます。最初のピークは寺山、ここにもうりぼうキャラクターがぶら下がっています。
和気富士から北へ延びる縦走路

目の下に吉井川の流れ

寺山のうりぼう

エボシ岩

 

観音山から和気の町

次のピークは観音山、山頂までモノレールが敷設されている。お盆に「和」文字かがり火が山腹に浮かぶ、和文字祭りの中心だ。モノレールはその薪を運ぶためのもの。

岩の稜線

岩山うりぼう

若富士と駐車地が見えた


前ノ峰うりぼう

間ノ峰うりぼう

説明を追加

間ノ峰から穂高山を望む

穂高山うりぼう

涸沢峰

更にエビ山・岩山・前ノ峰・間ノ峰・穂高山と岩稜を縦走し、涸沢峰に着く。1040分歩き始めて1:50分経過した。ここから主稜を外れ竜王山までピストンする。
竜王山を望む

4等三角点竜王山



竜王山は4等三角点「竜王山」が埋評され、ルート中の喉仏のようなピーク。下って登り返すが、途中にクライミングルートへ続く分岐がある。山頂展望は無いが、お社もあり登っておきたい三角点ピーク。往復30分だ。



快適な縦走路を歩く

神ノ上山手前の登り

さて主稜線へ帰って、ジャンダルムと名付けられた小さな岩場を超え、奥の峰から今日の目的地神ノ上山を目指します。途中、道は徐々に林の中を歩くようになり、心地よい山歩きが楽しめる。この辺りまで来たら、羽虫がいなくなった。主稜線を進むこと1時間やっと神ノ上山へ到着した。
神ノ上山到着

2等三角点「日笠下」

鯉のぼり 和気町は鯉のぼりの産地

南の眺望

北東の眺望

北側の眺望

神ノ上山うりぼう

6℃

瀬戸内海と小豆島

1210分山頂2等三角点「日笠下」で眺望を楽しみながらお昼にする。これから登る八塔寺山も見えているようだ。定番の山飯はカップラーメンとフルーツそしてカフェを戴く。40分の休憩後下りに向かう。
快適下山路

アカマツの倒木

サクサク下る

白岩様展望地

白岩様(鷲の巣)展望から馬の背を経て山の学校跡へ下山する。和気中学校の裏に下山し市街地を金剛川へ下り、堤防を駐車地まで歩いた。到着は1355分。約5時間の行程でした。

次に、駐車地から25㎞移動、八塔寺山を目指します。
八塔寺ふるさと村にある八塔寺山は、後白河上皇が隠岐の島へ流される途中立寄った皇の屋敷跡や、88か所参りの野仏が祭られた歴史ある里山。


14:40分ふるさと村の駐車場へ到着。正面の八塔寺に登山口があり、害獣柵を開けてお寺横の登山道へ進入する。 指導票に沿って歩き、最初に現れたのが3番と表示のある野仏以後10m毎位に仏さまがおられ、お参りしながら登って行ける。
高顕寺 奥に八塔寺

八塔寺の登山口

登山口の案内

入口指導標



3番札所

15番札所

休憩東屋

行者堂から瀬戸内海と小豆島

っ行者堂付近の札所

行者堂

20分ほどで休憩東屋のある展望所に着いた。周りの木が成長してあまり展望は利かないが、腰掛けて休むことが出来る。さらに進むと、周りに野仏や宝篋印塔が祭られた展望のいい岩場の上に行者堂が立っている。
 
八塔寺山山頂

2等三角点「八塔寺山」

再び行者堂へ下山

八塔寺山の山頂はお堂からさらに奥に登った林の中にある。2等三角点「八塔寺山」538.25mが埋評されている。眺望は望めないが、周りには野仏が次々とあり、林の中を気持ちよく散策できる。
車道を下る

途中の簡易水道施設

皇屋敷
日吉神社

86番札所

再び行者堂へ下り、今度は東へ向けて下って行き車道に出る。ふるさと村へ道標があり、しばらく進むと簡易水道施設がある。又、しばらく下ると皇屋敷の石碑があり、さらに下ると日吉神社の前に出た。鳥居の脇に86番の仏様もいらっしゃる。
害獣柵を閉じて無事登山終了

山沿いの畑に沿って進み八塔寺の登山口へ帰った。165分無事駐車地へ下山した。国際交流ビラに泊まる外人さんが2人散歩してこられたが、さびれた山里に希望の灯のような気がした。…(*^_^*)

村興しに色々な所を訪ね、応援したいと思います。

今日もよく遊ばせてくれたお山に感謝です。m(_ _)m…

投稿68枚
最後までご覧くださりありがとう山でした(^_^)v